4年 生活の様子
伏見住吉小には、給食9の日という、残菜0を目指す日があります。
7月の給食9の日は、残さず食べることができ、賞状をもらうことができました。
【学校の様子】 2023-09-12 18:28 up!
4年 運動会に向けて
運動会に向けて、4年生の練習が始まりました。
はじめての団体演技。
はじめての練習は、思いのほか進み、当初の予定よりも大幅に練習が進みました。
【学校の様子】 2023-09-12 18:28 up!
1年 国語 「やくそく」「うみのかくれんぼ」
2学期が始まってからの国語で、じっくり読んだ2つのお話のまとめとして、1組は「うみのかくれんぼクイズ」をしました。教科書で学習したことを生かして自分の生き物のかくれんぼクイズを作って出し合いました。みんなとっても楽しかったようです。2組は「自分の好きなやくそくの場面を話し合おう」ということでみんなで話合いました。上手に話し合うことができていました。
【学校の様子】 2023-09-12 18:28 up!
4年 社会科見学『さすてな京都』1
4年生初の社会科見学に行きました。
バスでの移動は初めてで、乗ってからもソワソワとしていました。
「私たちが出しているたくさんのごみは、だれがどのように処理されているのだろうか。」という学習問題を事前に立てました。どのようなごみ処理の仕組みになっているのか、実際に自分たちの目で見ることでより深く調べることができました。
写真:出発前、バス車内、館内での説明
【学校の様子】 2023-09-12 18:27 up!
4年 社会科見学『さすてな京都』2
【学校の様子】 2023-09-12 18:26 up!
4年 社会科見学『さすてな京都』3
【学校の様子】 2023-09-12 18:26 up!
4年 社会科見学『さすてな京都』4
【学校の様子】 2023-09-12 18:26 up!
4年 社会科見学『さすてな京都』5
【学校の様子】 2023-09-12 18:26 up!
運動会に向けて!
10月13日(金)の運動会に向けて、係活動がスタートしました。5年生と6年生が、最高の運動会にしようと頑張ってくれています。本番が待ち遠しいです。
【学校の様子】 2023-09-11 18:10 up!
9月 朝会
9月4日(月)に、朝会がありました。今回は、オンラインにて行いました。伏見住吉小学校では、9月を人権月間としています。校長先生からは、「人権」とは、わたしたちが「自分らしく生きる権利」で、生まれながらに持っているものであること。誰にとっても大切なもので、おたがいに思いやりの心によって守らなければならないものであることについてお話していただきました。
また、内田麟太郎さんの絵本「ともだちくるかな」の音読を通して、言葉で自分の気持ちをしっかりと相手に伝えることの大切さを発信していただきました。
子どもたちには、この人権月間を通していろいろな人権の問題に目を向け、自分の考えを構築してほしいと思います。
【学校の様子】 2023-09-04 11:20 up!