![]() |
最新更新日:2025/07/18 |
本日: 昨日:41 総数:269583 |
ろ組 合同運動会♪![]() ![]() ![]() 9校の育成学級の仲間が集まり、また、会場校である砂川小学校の児童も学年ごとに各競技に参加してくれ、盛大な会となりました。 ダンスや玉入れなど、運動会でおなじみの競技もあれば、テープリレーやバルーンなど、合同運動会ならではのものもあり、最後まで楽しく盛り上がりました。 閉会後は、もう一つのお楽しみ!深草小学校と一緒のランチタイムです。 みんなで「いただきます」をして仲良く楽しくお弁当をいただきました。 心に残る、楽しい一日となったようです。 保護者の皆様には、朝早くからお弁当の用意やゼッケンの縫い付けなどご協力いただきありがとうございました。 3年生 ボールでいろいろなあそびをしました![]() ![]() 3年生 昔の道具を調べました![]() ![]() 1年生・2年生ありがとう
昨日のおもちゃパーティーのあと,楽しかったほかほかの気持ちをこめて お礼の手紙を書きました。今朝の読書タイムに2年生の教室へみんなで届けに行きました。早速2年生の廊下に貼りだしてくださいました。
来週の参観日の折にでも,目を通してあげてください。 ![]() ![]() 4年 書写の学習![]() ![]() ![]() へんとつくりのバランス、左はらいと右はらいの違いに気を付けて書きました。 1年生・たのしかったね,おもちゃパーティー
月曜日に招待状が届いてから,わくわく感がどんどん高まっていた子ども達。今朝は1時間目の国語の授業中も「これが終わったら!!」と待ちきれない様子でした。
そして2時間目,すっかり開店準備の出来上がった体育館で,まず2年生たちからのことばやお店の宣伝を聞かせてもらい,いよいよスタート。 どのお店から廻ろうかなとゆっくり考えている子,心に決めたお店へ直行する子,色々な姿が見られましたが,みんな本当に楽しませてもらっていました。 おもちゃパーティーのあとは,教室へもどり,2年生が育ててくれたおいもさんを味わってよばれました。 子ども達の心の中には,すでに来年への思いも芽生えたようでした!! ![]() ![]() ![]() 2年 おもちゃパーティーのその後・・・![]() ![]() ![]() 「先生、人を楽しませるって疲れるなぁ」と言った子の通り、楽しませることや喜ばせることは簡単ではありません。どちらかと言うと、楽しませてもらってきたことの方が多い子どもたちですが、そういう苦労も学べたおもちゃパーティーでした。 2年 おもちゃパーティ2&おいもパーティー![]() ![]() ![]() 今年は不作で、どうなることかと思いましたが、みんなでサツマイモの茶巾絞りを試食することができました。「おいしすぎる!」「おいしくてもっと食べたい!」と大絶賛でした。 「来年は、ぼくたちが1年生を楽しませます!」という頼もしい1年生の言葉も聞けた、素敵な時間になりました。 2年 おもちゃパーティー![]() ![]() ![]() コツコツ準備をしてきました。試しながら、1年生が楽しんでくれるように工夫もしました。 「緊張する〜」と朝から言っていたみんなですが、はじめの会では練習通りせりふも振り付けもバッチリで、気持ちよくおもちゃパーティーを始めることができました。 3年生 1年生へ読み聞かせをしました![]() ![]() ![]() |
|