![]() |
最新更新日:2025/07/18 |
本日: 昨日:43 総数:513051 |
1年 あきといっしょに![]() ![]() どんぐりに穴を開けるのは、ドキドキする作業ですが、先生にも手伝ってもらいながら子ども達も自分で頑張りました。 手作りのドングリゴマを使って「いちばん回り続けるこま決定戦」が始まったり、顔に見えるドングリを発見したり、作る過程でもたくさん秋を感じることが出来ました。 3年 図画工作「クリスタルアニマル」
図画工作では、透明の空き容器を使って作る「クリスタルアニマル」の学習をしました。
切って組み合わせたり、色を塗ったりして作りました。 多目的室を暗くして、光を当てるととてもきれいでした。 ![]() ![]() ![]() 3年 総合「すてきな町 桂徳」
5つ目の公園、清水公園に行きました。
次の図画工作に向けて、石や木の実拾いもしました。 ![]() ![]() ![]() 3年 理科「太陽の光」
理科では「太陽の光」の学習をしています。
虫めがねで日光を集めると明るさやあたたかさはどうなるかという実験をしました。 紙からけむりが出てくると「太陽ってすごい!!」との声があがっていました。 ![]() ![]() ![]() 1年 どうとく「なぜそのことば?」![]() ![]() 最終的に、子ども達が出した答えは「相手の様子や気持ちを考えて決める!」でした。 友達と話して(なるほど〜!自分だけでは考えつかなかった!)と思えたら、学ぶことはもっと楽しくなりますね。 ブラスバンド教室
ブラスバンド教室では、来週の校内演奏会に向けて練習をしています♪
今日は「基礎練習をして、2曲続けて吹いてもバテないようにスタミナをつけよう!」というめあてで頑張っていました。 ![]() ![]() ![]() 桂離宮の見学に行ってきました。![]() ![]() ![]() 5年 家庭科 食べて元気!ご飯とみそ汁![]() ![]() ![]() ご飯とみそ汁を作りました。ご飯は中が見える鍋で炊いて米の膨らみ方を観察しながらおいしく炊き上げることができました。 みそ汁もにぼしから出汁をとって、出汁の味を感じながら味わうことができました。 3年 社会見学その6
雨が少しやんでいる間に、京都御所の散策をしました。
いつも総合で行っている公園と比べている様子もありました。 外国の方が多いことにも気づいていました。 外国語で学習した言葉であいさつをしている子たちもたくさんいました。 「社会見学、楽しかった!!」と帰っていく子がたくさんいました。 様々なご準備ありがとうございました。 ![]() ![]() 3年 社会見学その5
雨のため、バスの中でお弁当を食べました。
とっても嬉しそうに「おいしい!!」と食べていました。 保護者の皆様、朝早くからのお弁当の準備、ありがとうございました!! ![]() ![]() ![]() |
|