![]() |
最新更新日:2025/07/18 |
本日: 昨日:17 総数:508543 |
5年生 「食とわたし」のしいたけ![]() ![]() しいたけ祭りの兆しが感じられる菌床もあるようです。 明日は、どうなっているのかな? 朝晩だいぶ冷え込むようになったのも、しいたけにとってはどのような影響がでるのでしょうか? 5年生 「食とわたし」のしいたけ![]() ![]() ![]() 個体によって、差がありますが・・・。 4年生 モノづくり殿堂工房学習2![]() ![]() 「半導体ってあまり知らないな。」と言っていた子も、学習が終わるころには、「半導体は暮らしに欠かせないものだと分かった。」と感想を述べていました。 本日持ち帰っていますので、お家でも点滅させてみてくださいね。 4年生 モノづくり殿堂工房学習1![]() ![]() 「殿堂」学習では、自分で学習課題を立てて、様々なブースを回りながらまとめました。 京都にある様々な企業で、どんな製品が作られているか、どのような思いで創業者が会社を立ち上げたのかなどを深く知ることができました。 2年生 図画工作科「ふくろでへんしん」![]() たちが、自分の役の色の帽子に大きな目を貼り付けました。 急なお知らせにもかかわらず、木工用接着剤をご準備いただきまして、 ありがとうございました。 可愛い帽子ができています。発表会当日をお楽しみに! 5年生 「食とわたし」のしいたけ![]() ![]() 日曜日ということで、劇的ビフォアフター・・・。 勢いのあった左側面は、収穫され、中央前面に、カブトムシのつののようにしいたけが1株。 たしかに、休憩中のようです。 5年生 「食とわたし」のしいたけ![]() ![]() ![]() しいたけホリデー (holiday) しいたけは、お休み中です。 そっと、そ〜っとしておいてください。 次のしいたけフェスタに向けて、菌床の中は準備中だそうです。 5年生 国語科「グラフや表を用いて書こう」![]() 自分が伝えたい食についての考えを持ったうえで、説得力を増すためのグラフや表を選び、 レポートを書いています。 完成した人は、チェックリストをもとに、推敲も行いました。 5年生 かがやき学習「食とわたし」![]() ![]() と、帰る前にしいたけの様子をしっかり観察しに来る子たちがいました。 休めているはずの菌床も、側面からひょっこりしいたけが生えているものがあったり、 今、収穫のピークとなっている菌床があったりして、 同じ時期に育て始めたのに、こんなにも育ち方に差が出てくることに驚いている様子でした。 1年 算数「かたちづくり」![]() ![]() |
|