京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/09/19
本日:count up9
昨日:46
総数:638590
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
朝夕は少しずつしのぎやすくはなってきましたが…まだまだ暑い日が続いています。しっかり寝て、よく食べて、体調を整えましょうね!

しいのみ学級 校外学習

画像1
画像2
画像3
11月7日(火)

カフェでは,店員さんに自分でメニューを伝えて、お昼ご飯を食べました。
代金を聞いて、実際にお金を払うこともできました。
ドキドキと緊張する子もいましたが、みんな最終的に自分でやり遂げることができて大変立派でした。
今後、学校で自分たちのカフェを開くという活動に繋げていく予定です。

しいのみ学級 校外学習

画像1
画像2
画像3
11月7日(火)

しいのみ学級の生活単元学習の一環として、カフェに校外学習に出かけました。
事前に学校で確認していた券売機での切符の買い方や、バスでのお金の支払い方などを自分の力でやってみるという貴重な経験をすることができて、子どもたちの自信につながったようです。

しいのみ学級 学習の様子

画像1
画像2
画像3
サツマイモ掘りの後は、楽しかった様子を絵に表す活動に取り組みました。
掘ったサツマイモの絵、掘っている児童の姿の絵など、それぞれのおもいがこもった作品に仕上げることができました。

しいのみ学級 学習の様子

画像1
画像2
画像3
先週,しいのみ学級の畑で育てているサツマイモを掘りました。
予想以上の大きさに育ったサツマイモを,みんなで汗だくになりながら掘りました。
たくさん収穫できたので,次のクッキングで何を作るのか楽しみだという声があがりました。

8日(水)今日の給食

11月8日(水)

今日の献立は、
*小型コッペパン
*牛乳
*ソース焼きそば
*小松菜のごま油いため

「ソース焼きそば」は日本で生まれた料理です。
肉以外にもイカやエビなど海のものを使ったものがあり、使う野菜や作る地いきによっても味がちがいます。
給食では、具として「ぶた肉・たまねぎ・にんじん・キャベツ」を使い、「けずりこ」やソースを使って作りました。
「ソース焼きそば」に使っている「けずりこ」は、かつおぶしをさらに細かくしたものです。ソースの香りと「けずりこ」のうま味を楽しんで食べてほしいと思います。
画像1

しいのみ学級 朝の読み聞かせ

11月8日(水)

読み聞かせボランティアの皆様がしいのみ学級の教室で読み聞かせをしてくださいました。絵本の絵をよく見て、気付いたことをたくさん話しながら読み聞かせを楽しみました。
いつもありがとうございます。
画像1

2年生 朝の読み聞かせ

11月8日(水)

読み聞かせボランティアの皆様が2年生の教室で読み聞かせをしてくださいました。しりとりなどのお話を楽しみました。
いつもありがとうございます。
画像1
画像2

クラブ活動

 
画像1
画像2

クラブ活動

 
画像1
画像2
画像3

クラブ活動

11月7日(火)

 11月のクラブ活動をしました。それぞれのクラブで楽しく活動しています。
画像1
画像2
画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
行事予定(学校だよりでご確認ください)
11/13 読書週間〜24日(金) 歯科検診3年,4年 放課後まなび教室 部活動(卓球,バレー,サッカー)
11/14 朝会 フッ化物洗口2年・3年・4年
11/15 学校安全の日 5年社会見学 七条中学校入学説明会 読み聞かせ2年・しいのみ学級 放課後まなび教室
11/16 研究授業1−2,3−1,5−1
11/17 (2年校外学習予備日) 食育1−1 フッ化物洗口しいのみ 1年,5年,6年 二次検尿(対象者のみ)

学校教育目標・経営方針

学校だより

お知らせ

学校評価

学校いじめ防止基本方針

学校沿革史

小中一貫教育

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

令和6年度新1年生入学について

京都市立七条小学校
〒600-8875
京都市下京区西七条石井町61
TEL:075-313-0077
FAX:075-313-0094
E-mail: shitijo-s@edu.city.kyoto.jp