2年生みんなで「あそびパーティー」!
生活科で作ったおもちゃで「あそびパーティー」をしました。子どもたちは、友達が考えたおもちゃで遊ぶことも、自分が作ったおもちゃで遊んでもらうことも楽しみました。
今度は1年生を「あそびパーティー」に招待します。楽しみです。
【2年生の取組】 2023-10-31 19:38 up!
【さくら学級】道徳こころの日『いじめ防止』
一緒に遊んでいる友だちが仲間外しをした場面を見たとき、どのような言葉をかけるか、考えました。
子どもたちからは「3人で一緒に遊ぼう。」と誘ってあげるという意見や、「仲間外しはダメ!」と注意するという意見など、様々な意見が出ました。
【さくら学級の取組】 2023-10-31 19:37 up!
【さくら学級】チャレンジタイム・大繩
今、学校全体で大縄を跳ぶ取組をしています。さくら学級でもチャレンジタイムに挑戦しました。さくら学級の子どもたちは、ほぼ一年ぶりの大縄でしたが、以前取り組んだ時より跳べるようになっていて、担任も驚きました。
また、この大縄の取組を通し、友だちを応援したり、励ましたりする様子が見られ、とても温かな雰囲気になりました。
【さくら学級の取組】 2023-10-31 19:37 up!
6年 こころの日の取組
「ロレンゾの友だち」という教材を通して、友だちのためにするべきことを話し合う3人の思いについて考えました。その中で、互いに信頼することや、支え合いながら友情を深めることの大切さを知ることができました。本当の友だちとは何なのかを考え、「必要な時にしかってくれたり、一緒に喜んだりするのが友だちだ。」という意見や「相手のことを真剣に考えて、態度や行動に表してくれる人」などの意見が出るなど、友だちについて考え直すことができました。
【6年生の取組】 2023-10-31 18:18 up!
1年 生活科 リース作り
あさがおのリースにかざりづけをしました。モールやリボンを巻きつけたり、綿をはりつけたりしました。それぞれのかざりづけできれいなリースをつくることができました。
かざりに使う材料のご準備ありがとうございました。
【1年生の取組】 2023-10-31 18:18 up!
1年 10月こころの日
10月のこころの日は「やめろよ」という教材を使って学習しました。いつもだれかを泣かせている こんきちが今日もぴょんこを泣かせています。ぽんきちは、その様子をみて こわくてなかなかとめられなかったが、「やめろよ。」といってとめます。このお話から正しいと思うこと、良くないと思うことについてかんがえました。そして、誰かのためにすること、悪いと思うことはすぐに止めることが大切ということについて気づくことができました。
【1年生の取組】 2023-10-31 18:17 up!
1年 係活動がんばっています
学級活動の学習で係活動をしました。かざり係や誕生日係、遊び係などたくさんの係に分かれて活動をしています。遊び係は、外や教室で遊ぶ活動を考えて、いつ、どのように行うかをみんなに伝えていました。また、かざり係や誕生日係は画用紙を使って、かざりを作っていました。読み聞かせ係は、朝読書の時間にみんなの前で読み聞かせをしていました。それぞれの係で友達と話し合って活動することができました。
【1年生の取組】 2023-10-31 18:17 up!
学校だより11月号更新しました
学校だより11月号を更新しました。
明日から11月です。11月から1月末まで、完全下校時刻が
16時(部活動は16時15分)にかわります。
放課後の過ごし方を話し合っていただきますよう
よろしくお願いします。
【学校の様子】 2023-10-31 16:02 up!
科学クラブ「スーパーボールをつくろう」
科学クラブでは、スーパーボールづくりをしました。洗濯のりに食塩水を混ぜてつくります。なかなか丸くするのは難しかったですが、みんな楽しみながら活動しました。
【5年生の取組】 2023-10-30 18:46 up!
5年 先生にインタビューをしてみよう!
外国語科の学習で、できること・できないことを英語でインタビューをしました。次はクラスのみんなに発表です。
【5年生の取組】 2023-10-30 18:46 up!