京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/18
本日:count up34
昨日:41
総数:269583
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
☆☆☆ 明日から夏休み。2学期は8月26日(火)から始まります。 ☆☆☆

ろ組6年 表彰おめでとう!

画像1
今週行われた11月の朝会で、京都市用事児童生徒作品展の賞状をいただきました。
大好きな電車の絵でもらった賞状は嬉しさもひとしおですね。
おめでとうございます!

2年 生活科 おもちゃパーティ

画像1画像2画像3
 来週は、みんながこつこつと準備を進めてきたおもちゃパーティです。1年生を招待します。1年生だけではなく、職員室にいる先生方にも招待状を作りました。各コーナーの宣伝ポスターも作りました。

 1年生がとても楽しみにしてくれているということで、やる気がもっとみなぎっている2年生です。

2年 体育科 マットあそび

画像1画像2
 体育科は、マットあそびをしています。

 前転でまっすぐ回る練習や、側転の基礎になる動きの練習をしています。

 やる気満々で練習していて、コロコロ回りながら止まれなくてマットをはみ出て行く人も。まだまだまっすぐ回れる人が少ないので、首を立てずに後頭部→背中→お尻と滑らかに回れるといいなあと思います。

3年生 体育「ようぐあそび」

画像1
画像2
 今日はあいにくの雨だったので、ようぐ遊びをしました。棒を使って手の上にのせてみたり、「せーの!」の合図で相手の棒をキャッチしに行ったり、とんでみたり、いろいろな遊びに挑戦しました。「思っていたより楽しかった。」「もっとやりたい。」と楽しく安全に活動できました。

4年 社会科見学4

画像1
画像2
水路閣を見学し、南禅寺も見学し、楽しく見学を終えました。

4年 社会科見学3

画像1
画像2
お昼ご飯は、平安神宮の近くで・・・
おいしいお弁当を、あっという間に食べ終わりました。
その後、インクラインへ。

4年 社会見学2

画像1
画像2
画像3
夷川発電所では、北垣国通さんの銅像を発見しました。

4年 社会科見学1

画像1
画像2
画像3
今日は、社会科見学で疏水記念館と蹴上周辺へ行ってきました。
疏水記念館は、お客さんも少なく、ゆったりと見学することができました。

1年生・リース作り

夏休み明けに取り入れて,くるくると輪にしておいたあさがおのつるがいい感じに乾燥してくれました。よく見るとしぼんだままの花も落ちずにくっついてくれていました。

家から持ってきた材料に,学校で準備したまつぼっくりなども付け足しながら思い思いにリース作りを楽しんでいました。
それぞれに自分の思いが伝わってくる素敵なリースが完成したので,ろうかにずらっと並べてみました。友達の作ったリースを見るのもまた楽しいひとときだったようです。

しばらく 学校で飾ってから持ち帰ろうと思います。
各ご家庭での材料集めのご協力 ありがとうございました。


画像1
画像2
画像3

3年生 読み聞かせの練習をしています

画像1
画像2
 学級閉鎖があり、先延ばしにしていた1年生への読み聞かせの練習を始めました。誰がどのページを読むのかを決め、グループで上手に練習を進めていました。1週間後の15日(水)に行う予定です。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    

学校だより

学校評価

学校沿革史

「気象・地震情報等に対する非常措置」について

京都市立小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育構想図等

ミサイル発射に対する非常措置

京都市立稲荷小学校
〒612-0806
京都市伏見区深草開土町12-1
TEL:075-641-0057
FAX:075-641-7660
E-mail: inari-s@edu.city.kyoto.jp