![]() |
最新更新日:2025/07/18 |
本日: 昨日:20 総数:269761 |
2年 生活科 あそんで ためして くふうして![]() ![]() ![]() 「うわぁ、楽しそう!」と1年生に思ってもらえるようなポスターを目指しています。 また、牛乳パック小物入れで余った、パックの上の部分を利用して、新しく「かにさんずもう」コーナーもできました。色々なコーナーがあって、楽しいおもちゃパーティーになりそうです。 2年 牛乳パックで小物入れ![]() ![]() ![]() 底から10センチメートルの所をはさみで切るのが大変そうでしたが、それを乗り越えると思い思いに折り紙や千代紙を貼ったり、側面には折り紙で折った飾りをつけたりと個性豊かな小物入れが出来上がりました。 「6年 ハイウェイオアシス出発」
淡路ハイウェイオアシスで、楽しいお買い物をして、今から京都に帰ります。
![]() ![]() ![]() 「6年 帰路につきました。」
あすたむらんどを出発しました。
途中、淡路ハイウェイオアシスでお土産を買って帰ります。 みんな、とても元気です。 ![]() 「6年 お昼ご飯いただきます。」
体験学習を満喫した後は、お昼ご飯です。
カレーライスをいただきました。 ![]() 「ろ組 修学旅行2日目」
あすたむらんどの中にある科学館で体験学習をしました。
いろいろなサイエンスコーナーで、スタッフの方が実験を見せてくださいました。 ![]() ![]() 「6年 あすたむらんど」
あすたむらんどに着きました。
![]() ![]() 「6年 展望階にて」
エディの屋上に来ました。
素晴らしい景色です。 昨日行った、大塚国際美術館も見えます。 ![]() ![]() ![]() 「6年 大鳴門橋架橋記念館エディ」
渦のメカニズムや架橋技術について学べる体験型ミュージアムにやってきました。
普通なら穏やかな海面に、どうしてあのような巨大なうねりが生まれるのか、また、そこにあのような大きな橋をどのように造ったのか、興味が湧いてきます。 ![]() ![]() 「6年 宿を出発」
お世話になった宿の方にお礼を言って出発しました。泊まった部屋に向かって、ありがとう!と言っていた子もいました。
![]() |
|