|  | 最新更新日:2025/10/31 | 
| 本日: 昨日:88 総数:641720 | 
| お話の絵 その2   6年 算数
11月8日(水) およその形の大きさの学習をしています。 地図を使っておよその形から、面積を求めました。 学校の中で面積を求めることができるものを探し、縦と横をはかって面積を求めました。   しいのみ学級 校外学習   カフェでは,店員さんに自分でメニューを伝えて、お昼ご飯を食べました。 代金を聞いて、実際にお金を払うこともできました。 ドキドキと緊張する子もいましたが、みんな最終的に自分でやり遂げることができて大変立派でした。 今後、学校で自分たちのカフェを開くという活動に繋げていく予定です。 しいのみ学級 校外学習   しいのみ学級の生活単元学習の一環として、カフェに校外学習に出かけました。 事前に学校で確認していた券売機での切符の買い方や、バスでのお金の支払い方などを自分の力でやってみるという貴重な経験をすることができて、子どもたちの自信につながったようです。 しいのみ学級 学習の様子   掘ったサツマイモの絵、掘っている児童の姿の絵など、それぞれのおもいがこもった作品に仕上げることができました。 しいのみ学級 学習の様子   予想以上の大きさに育ったサツマイモを,みんなで汗だくになりながら掘りました。 たくさん収穫できたので,次のクッキングで何を作るのか楽しみだという声があがりました。 8日(水)今日の給食
11月8日(水) 今日の献立は、 *小型コッペパン *牛乳 *ソース焼きそば *小松菜のごま油いため 「ソース焼きそば」は日本で生まれた料理です。 肉以外にもイカやエビなど海のものを使ったものがあり、使う野菜や作る地いきによっても味がちがいます。 給食では、具として「ぶた肉・たまねぎ・にんじん・キャベツ」を使い、「けずりこ」やソースを使って作りました。 「ソース焼きそば」に使っている「けずりこ」は、かつおぶしをさらに細かくしたものです。ソースの香りと「けずりこ」のうま味を楽しんで食べてほしいと思います。  しいのみ学級 朝の読み聞かせ
11月8日(水) 読み聞かせボランティアの皆様がしいのみ学級の教室で読み聞かせをしてくださいました。絵本の絵をよく見て、気付いたことをたくさん話しながら読み聞かせを楽しみました。 いつもありがとうございます。  2年生 朝の読み聞かせ
11月8日(水) 読み聞かせボランティアの皆様が2年生の教室で読み聞かせをしてくださいました。しりとりなどのお話を楽しみました。 いつもありがとうございます。   クラブ活動  | 
 | |||||||||||||||