京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/28
本日:count up17
昨日:40
総数:840465
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
‐学校教育目標‐ 互いに認め合い すすんで学び続ける 子どもの育成

10月12日(木)5年花背山の家 3日目「野外炊飯〜カレー作り〜」

画像1画像2画像3
 3日目の昼食は「野外炊事」です。パックドックと同じく、1・2組は第1炊飯場で、3・4組は第2炊飯場でカレーを作ります。

10月12日(木)5年花背山の家 3日目「野外炊飯までの自由時間」

画像1画像2画像3
 パックドックを食べ終えて、次の活動「野外炊事」までの少しの間の自由時間です。みんな、のんびり過ごしています。

10月12日(木)5年花背山の家 3日目「朝食〜パックドック作り 3〜」

画像1画像2画像3
パックドックが完成しました!「いただきまーす。」
 食べた後はお皿も洗って、後片付けもバッチリです!!

10月12日(木)5年花背山の家 3日目「朝食〜パックドック作り 2〜」

画像1画像2画像3
パンをアルミホイルでくるんだら、牛乳パックに入れて、火をつけます。うまく焼けるかな?

10月12日(木)5年花背山の家 3日目「朝食〜パックドック作り〜」

画像1画像2画像3
 今日の朝食はパックドックです。キャベツとソーセージをはさんだパンをアルミホイルでくるみます。

10月12日(木)5年花背山の家 3日目「朝のつどい〜ラジオ体操をしました〜」

画像1
 玄関前広場に集まり、朝の集いをしました。みんなでラジオ体操…3日目も元気に活動しよう!

10月12日(木)5年花背山の家 3日目「起床〜寝具整理、歯磨き、荷物整理など〜」

画像1画像2画像3
 6時に起床時刻を知らせる音楽が各部屋に流れています。みんな、ぐっすり寝られたようですが、2日目よりも、みんなの動きが少しゆっくりなようです。それでも、協力してシーツをたたんだり歯磨きをしたり…準備を進めています。

10月12日(木)5年花背山の家「3日目の朝をむかえました。〜最近では一番の冷え込み〜」

画像1
 3日目の朝を迎えました。今朝の花背の気温は10度です。山の家の職員の方によると、ここ最近では、一番の冷え込みのようです。それでも、室内は暖房が効いているので、とても快適です。
 青空が見えていて、今日もお天気に恵まれて活動することができそうです。

10月11日(水)5年花背山の家 2日目「就寝〜おやすみなさい〜」

画像1画像2画像3
 22時就寝…おやすみなさい。3日目に備えて、みんな、しっかり寝てくださいね。

10月11日(水)5年花背山の家 2日目「班別会議と係別会議」

画像1画像2画像3
 2日目の活動を全て終え、研修室で「班別会議」「係別会議」を行い、2日目のふりかえりをしました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    

学校だより

その他のおたより

1年・配布プリント

2年・配布プリント

3年・配布プリント

4年・配布プリント

5年・配布プリント

6年・配布プリント

学校教育方針

学校いじめ防止基本方針

学校評価

部活動

京都市立深草小学校
〒612-0876
京都市伏見区深草西伊達町82-3
TEL:075-641-0951
FAX:075-641-0798
E-mail: fukakusa-s@edu.city.kyoto.jp