京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/22
本日:count up11
昨日:57
総数:777594
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
音羽中学校に来て良かったと思える学校へ!

食育掲示板(11月)

 職員室前には食育掲示板があります。11月のテーマは、日本の伝統的な食文化「和食」です。
 11月24日は、”いい日本食”になぞらえて「和食」の日と制定されているそうです。栄養バランスの優れた食事構成を持つ「和食」の文化のすばらしさを再認識し、食生活に取り入れていきたいものです。
画像1

暖簾(11月)

 校長室の入口には,家庭科部の皆さんにつくってもらった暖簾が掛かっています。図柄の部分は,月毎に取替えられるようになっています。
 11月の図柄は「秋の味覚」ですね。紅葉と柿、サンマがあしらわれています。季節感がすごく感じられる図柄だと思います。
 毎月ありがとう,家庭科部の皆さん。
画像1
画像2
画像3

ふれあい活動(2年生家庭科)

 11月1日(水)、2年生家庭科で園児とのふれあい活動を実施しました。小金塚こども園の園児と職員の皆さんにご協力いただき、3日間実施します。今日は、2歳児の皆さんをお迎えしました。
 体育館での遊びのメニューは、しっぽ取りと風船バレーです。進行の一部を行い、あちらこちらと休みなく走り続け、ゆっくり風船をパスする2年生は、優しい気遣いができるお兄さん,お姉さんでした。苦労もあったようですが、とても楽しいふれあい活動でした。
画像1
画像2
画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
学校行事
11/8 生徒会立会演説会

学校だより

学校評価結果等

学校いじめ防止基本方針

部活動運営方針

音羽中学校PTA

令和5年度 生徒心得

京都市立音羽中学校
〒607-8135
京都市山科区大塚野溝町86
TEL:075-581-9115
FAX:075-581-9116
E-mail: otowa-c@edu.city.kyoto.jp