京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/18
本日:count up1
昨日:17
総数:508543
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 『 夢に向かってかがやく 笑顔あふれる学校 』

5年生 「食とわたし」のしいたけ

画像1
画像2
画像3
11月4日(土) 〜5日目〜

 今日は、3連休の真ん中の日。
…、真ん中・中央、そうセンター。

 理科室は、しいたけセンターとなっています。
 人の距離だとしたら、コロナ禍においてはさけたいぐらいの密です。でも、しいたけにとっては大豊作。はやく、5年生に良い状態で手にしてほしい・・・。

※ちなみに、3連休の中日は、「Midpoint of the three day weekend」とか
「Mid-day of the holidays」という訳になるようで、centerとは言わないようです。

5年生 「食とわたし」のしいたけ

画像1
画像2
画像3
11月3日(金)文化の日 〜4日目〜

今日は、松ヶ崎「子どもフェスティバル」の日。
たくさんのゲームコーナーを回って、楽しみました。

理科室のしいたけラボは、・・・。
しいたけフェスティバルを行っているようです。

しいたけの行列ができています。
11月6日(月)に、5年生のみなさんが到着するころには♪

松ヶ崎『子どもフェスティバル』開催中

画像1
画像2
天気にも恵まれて、心地よい風が吹く中、
運動場でも、ボーイスカウト体験ゲーム ストラックアウト タグ取り鬼と楽しんでいます。

松ヶ崎『子どもフェスティバル』開催中

画像1
画像2
画像3
あと30分ほどで終了です。

どのコーナーも子どもたちの笑顔であふれています。

残り時間も楽しんでくださいね。

松ヶ崎『子どもフェスティバル』開催中

画像1
画像2
画像3
 秋の気配が一段と深まってまいりました。日頃は、少年補導委員会の活動にご理解・ご協力いただき、ありがとうございます。
 さて、今年も下鴨少年補導委員会松ヶ崎支部主催の『子どもフェスティバル』を、下記の要領で開催しています。
 今回、事前の申し込みは必要ありません。多数のご参加をお待ちしています。なお、ご参加の際は、徒歩にてお願いいたします。

<ゲームラリー>
ランチルーム…わなげ トランプババあて 豆つかみ ルーレット
運動場…ボーイスカウト体験ゲーム ストラックアウト タグ取り鬼
講堂…イガイガボールキャッチ アタックシュート 神経衰弱
中庭…消防コーナー(消火器体験・缶バッチ作成)
<主  催> 松ヶ崎少年補導委員会
<協賛団体> 松ヶ崎自治連合会 各種団体他

令和5年度 学校評価

令和5年度 学校評価

令和5年度第1回学校評価
学校だより 学校評価特集号

5年生 「食とわたし」のしいたけ

画像1
画像2
画像3
11月2日(木) 〜3日目〜

 しいたけパラダイスの引っ越し。
 3連休このままでは、ロッカーから取り出せなくなってしまうのでは、という恐れを回避するために、理科室に移動。
 そう、ここは理科室なので、臨時の「しいたけラボ」となりました。
 乾燥しないように、幕で覆っていますので菌床は見にくいのですが、めくってみると…
 存在感ありあり。
 明日は、文化の日。どうなっているのでしょうか。

4年生 体育科「リレー」

画像1
画像2
 体育科では、リレーに取り組んでいます。
 バトンパスをチームで何度も練習して、レースをしました。1回目より大きくタイムが縮みました!

2年生 歌とお話「スイミー」

画像1
 舞台で練習しました。
 特活ルームとの違いに戸惑いながらも頑張りました。
 来週からは、舞台練習の時間が増えます。
 小道具や衣装作りも絶賛奮闘中です!
 お楽しみに…

5年生 「食とわたし」のしいたけ

画像1
画像2
画像3
11月1日(水) 〜2日目〜

どうみても、大きくなっている。
理科室前は、しいたけのパラダイス。
明日が、楽しみ。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    

台風等に対する非常措置

松ヶ崎小学校の歴史

学校経営方針

学校評価

コミュニティ・ニュース

学校だより

お知らせ

配布文書一覧

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育構想図等

京都市立松ケ崎小学校
〒606-0945
京都市左京区松ケ崎堀町40
TEL:075-781-3380
FAX:075-781-3252
E-mail: matsugasaki-s@edu.city.kyoto.jp