京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/22
本日:count up69
昨日:82
総数:777903
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
音羽中学校に来て良かったと思える学校へ!

体育大会(その11)

 2年男子の短距離走です。どの学年も、力の限り走りました。
画像1
画像2
画像3

体育大会(その10)

 3年男子の短距離走です。とても力強い走りです。
画像1
画像2
画像3

体育大会(その9)

 1年女子の短距離走です。暑い中、全力疾走です。
画像1
画像2
画像3

体育大会(その8)

 色別種目の「綱引き」です。かけ声とともに、力いっぱい綱を引きます。応援も真剣です。旗を大きく振って、みんなで声を枯らして応援しました。
画像1
画像2
画像3

体育大会(その7)

 1回でも多く跳ぼうと、一生懸命です。長いロープを大きく回し、タイミングをあわせて跳びました。
画像1
画像2
画像3

体育大会(その6)

 色別種目「ロープジャンプX」です。1年生から3年生までがそろって、青色・赤色・黄色の三色で競う色別対抗競技。
画像1
画像2
画像3

体育大会(その5)

 2年女子の短距離走です。走るのが得意な人も、苦手な人も、力の限り走りました。
画像1
画像2
画像3

体育大会(その4)

 1年生は中学校初めての体育大会。1年男子短距離走を、全力で走ります。
画像1
画像2
画像3

体育大会(その3)

 競技の初めは短距離走です。まず、3年女子がスタート。みんな全力で走りました。
画像1
画像2
画像3

体育大会(その2)

 生徒会長から「3学年が集える幸せをかみしめ、個性の花を咲かせる体育大会にしましょう。」と呼びかけがありました。その後、体育委員長による「選手宣誓」です。準備運動は、体育委員によるオリジナル体操。音楽に合わせて、楽しく身体を動かしました。
画像1
画像2
画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    

学校だより

学校評価結果等

学校いじめ防止基本方針

部活動運営方針

音羽中学校PTA

令和5年度 生徒心得

京都市立音羽中学校
〒607-8135
京都市山科区大塚野溝町86
TEL:075-581-9115
FAX:075-581-9116
E-mail: otowa-c@edu.city.kyoto.jp