|  | 最新更新日:2025/10/30 | 
| 本日: 昨日:98 総数:455706 | 
| 科学クラブ「スーパーボールをつくろう」  5年 先生にインタビューをしてみよう!  4年生 自転車教室3
停車している車を避けたり、ブレーキを使ってゆっくり一直線の道を走行したりと難しい操作も頑張りました。   4年生 自転車教室2
実際に自転車に乗って、止まれの標識や交差点での安全確認について学びました。見通しの悪い交差点では、ゆっくりと出て左右の確認をすることができました。   6年 大縄チャレンジの取組が始まりました!
 体育委員会からの取組で、「大縄チャレンジ」が始まりました。 6年生はチャレンジタイムに体育館でクラスごとに回数を数えながら取り組みました。 今日の6年生の合計回数は、910回!! 期間中、高学年で合計回数6000回を目指して頑張っています!   4年生 自転車教室1
下京警察署の方にご来校いただき、安全な自転車の乗り方について教えていただきました。事前に学習していたことを思い出しながら、自転車の走る場所や乗り方・降り方などを確認しました。   6年 陸上競技記録会・持久走記録会に出場しました!   100m走、走幅跳、ソフトボール投げ、1000mの競技にそれぞれが参加しました。 なかなか走ることができない競技場で他校の児童に交じって取り組んだ経験を大切にしてほしいと思います。 2、3枚目の写真は準備運動とアップの様子です。 よく頑張りました! 6年 スポーツ大会 〜綱引き〜
 綱引きの様子です。 声を合わせて必死に綱を引っ張る姿がとても素敵でした。 6年生にとって小学校最後のスポーツ大会でした。 少ない練習回数の中で走順や競技の仕方を覚え、どの競技も精いっぱいに取り組むことができました。 七条第三小学校の代表として司会進行や競技紹介をする児童の姿も光っていました。 力を合わせて取り組んだこの経験をバネにして、残り5か月、より成長していくみなさんを応援しています!!    6年 スポーツ大会 〜リレー〜
 リレーの様子です。 きらめく日差しの中、チームで力を合わせてバトンを繋ぎました。    6年 スポーツ大会 〜100m走〜
 先日のスポーツ大会での100m走の様子です。 みんな一生懸命に走りきりました!   |  |