英語でじゃんけん列車
外国語活動の様子です。Rock paper scissors 1・2・3!!と元気に言いながらじゃんけん列車を楽しみました。
【1年生】 2023-10-27 18:07 up!
かたちづくり
算数のかたちづくりの授業の様子です。GIGAで画像を色板の大きさに合わせて、はめ込んでいます。色板をスライドさせたり回転させたりして、同じ形にしています。
【1年生】 2023-10-27 18:07 up!
おみこしとハッピ
先日の体育科学習発表会ではたくさんのご声援ありがとうございました。子どもたちが使ったおみこしやハッピの制作の様子です。
【1年生】 2023-10-27 18:07 up!
たんじょうかい
先月の誕生会の様子です。みんな遊び係の進行でフルーツバスケットをしたり、音楽係が鍵盤ハーモニカで「きらきらぼし」を演奏してくれたりして盛り上がりました。楽しい時間でした。
【1年生】 2023-10-27 18:06 up!
ダンス係
色々な係が毎週活動を頑張ってくれています。今日はダンス係の発表です。今日のダンスは「ワンナイトカーニバル」でした。みんな上手に楽しく踊っていました♪
【1年生】 2023-10-27 18:06 up!
ねんど
今回のテーマは運動会です!みんな上手に腕や足の動きを表現していました。
【1年生】 2023-10-27 18:06 up!
かたちづくり
算数では色板を使ってかたちづくりをする学習をしています。自分で考えたオリジナル形を作って楽しんでいました。
【1年生】 2023-10-27 18:05 up!
【4年生】琵琶湖疏水って??
地図を見て、気付いたことを次々に見つけていきます。
この、集中する姿や、資料にのめり込む姿がいですね!!!
琵琶湖疏水について見ていくと、疑問も湧いてきました。
【4年生】 2023-10-27 18:05 up!
teammmm 社会 これからの食料生産
インターネットを利用して、食料生産の新たな取り組みを調べ、紹介し合いました。
自分たちの住んでいる京都府のことについて調べている子や遠く離れた北海道や沖縄を調べている子など様々な県の取り組みを調べました。
【5年生】 2023-10-27 18:05 up!
3年生理科「太陽の動き方」
遮光板から見る太陽、少しずつ右にずれているよ!と口々に発見したことを伝えています。
【3年生】 2023-10-25 22:00 up!