京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/08/30
本日:count up1
昨日:73
総数:637202
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
まだまだ暑い日が続きます!よく寝てよく食べて、生活リズムを整えて熱中症を予防しましょう!

5年 体育科

 10月23日
 バスケットボールの学習をしました。ゲームを楽しむにはパスやドリブルなどの技が必要であることを知り練習をしました。みんなで掛け声を出し合って楽しみました。
画像1
画像2
画像3

6年 音楽

10月24日(火)

音楽では、「命のうた」の合唱に取り組んでいます。
ソプラノとアルトに分かれて音程を確認しています。
それぞれのパートできれいな歌声が
きこえてくるようになってきました。

画像1
画像2

後期の委員会活動開始!

10月24日(火)

スポーツ大会も終わり,今日から後期の委員会活動として新たに活動がスタートします。

新たな企画について提案したり当番活動を振り返ったり見直したりして,よりよい委員会活動について真剣に考えていました。

画像1
画像2
画像3

6年 国語

10月24日(火)

国語の学習で、みんなで楽しく過ごすためにをしています。
1年生との活動をするために、目的や条件に合わせて
話し合いを進めています。
画像1
画像2

2年 国語 「お手紙」を音読します

10月24日(火)

2年生の国語の時間です。

お馴染みのアーノルド=ローベル作「お手紙」です。
がまくん役とかえるくん役に分かれて音読を楽しみました。
画像1

1年生 スピーチ

10月24日(火)

昼学習のスピーチタイムです。

聞いた内容に対して,質問もしています。
画像1

4年 総合的な学習 みんなの梅小路公園

10月24日(火)

梅小路公園について探究活動を続けています。
書いた新聞を読んでもらうための話し合い活動をしました。
画像1

6年 社会 三人の武将

10月24日(火)

歴史の学習も中世から近世へ。三人の武将が登場します。
画像1

3年 理科 地面の様子と太陽

10月24日(火)

遮光板で太陽の姿を観察します。

丸い形や太陽の前を通る雲を見て大きな歓声をあげていました。
画像1
画像2

3年 体育 走り幅跳び

10月24日(火)

スポーツ大会前にも取り組んでいた走り幅跳びの学習です。

どうしたらより遠くまで跳べるかしっかり考えて学習に取り組んでいます。

画像1
画像2
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
行事予定(学校だよりでご確認ください)
10/27 (スポーツ大会予備日)
10/28 京都市小学生陸上記録会・持久走記録会
10/29 (七条学区防災訓練)
10/30 放課後まなび教室 部活動(バレー卓球 陸上)
10/31 6年茶道体験 フッ化物洗口2年・3年・4年
11/1 冬校時 16時完全下校
育成学級フレンド大会 古典の日 放課後まなび教室 読み聞かせ2年・しいのみ学級
11/2 ALT6年 しいのみ学級 学校運営協議会

学校教育目標・経営方針

学校だより

お知らせ

学校評価

学校いじめ防止基本方針

学校沿革史

小中一貫教育

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

令和6年度新1年生入学について

京都市立七条小学校
〒600-8875
京都市下京区西七条石井町61
TEL:075-313-0077
FAX:075-313-0094
E-mail: shitijo-s@edu.city.kyoto.jp