![]() |
最新更新日:2025/07/25 |
本日: 昨日:46 総数:840082 |
3年生理科「太陽の動き方」![]() ![]() 3年生理科「太陽の動き方」![]() ![]() 新聞紙で1平方メートルを作ろう!
算数科「面積」の学習で1平方メートルの大きさの正方形を作りました。「1メートルは100センチメートルだから……。」とつぶやきながら、グループで協力していました。完成した1平方メートルに15人以上乗ることができました。
![]() ![]() 2年 馬のおもちゃの作り方
作り方を説明している説明文「馬のおもちゃの作り方」の学習に入っています。どこを読めば正しく作れるのか、説明の文や写真を確かめ合いながら、実際に馬のおもちゃを作っていきました。
「よーく読んだらできた!」 「ここがよく分からへん…」 この体験をもとに、分かりやすい説明書はどう書いたらいいのかを考えていきます。 ![]() ![]() 2年 体育科学習発表会
体育科学習発表会が終わりました。みんなで心を一つに、あきらめずに、楽しく踊ることを目標にがんばってきました。たくさん練習した成果を出せた子も、「ちょっと失敗しちゃった…」という子もいましたが、みんなの心に残る体育科学習発表会になっていたらいいなと思います。参観・応援ありがとうございました。
![]() ![]() かたちづくり2
「かたちづくり」の学習で,棒を並べていろいろな形を作りました。棒と棒が離れないように気を付けて,慎重に取り組みました。決められた形が作れたら,自分で考えた形を作ることにも挑戦しました。形が作れたらロイロノートのカメラで写真を撮って提出し,友達同士で共有しました。
![]() ![]() ![]() 体育科学習発表会がんばりました!
今日は小学校生活初めての体育科学習発表会でした。子ども達は,朝から「ドキドキする〜」と緊張気味でしたが,みんな「がんばるぞ!」とやる気満々の様子。学年代表の子ども達による「はじめの言葉」に始まり,50m走も団体演技も,どの子も全力で取り組むことができました。5時間目のふりかえりでは,「練習の時よりも速く走ることができてうれしい」「ダンスもおみこしもお友達と楽しくできてよかった」などの前向きな感想がたくさん聞けました。
![]() ![]() ![]() teammmm エイサー 〜響け、魂の音〜![]() ![]() ![]() 今まで練習してきたことを発揮できたかな? 【4年生】かっこよく かわいく おしゃれに![]() ![]() ![]() 笑顔で、自信を持って表現を楽しむ子どもたちの姿に、たくさんのパワーをもらいました。 練習の間、一つの目標に向かって、心を一つにして、楽しみながら取り組んできました。 この経験を糧に、次の目標をもってまた進んでいきたいと思います。 最高なShow Timeをありがとう!!!!! 6年 いよいよ明日です!準備は整いました!!![]() ![]() ![]() 一人一人の思いを込めて、精一杯臨みます。 全員揃うこと願いながら・・・たくさんの人に私たちの気持ちが伝わりますように。 また明日、先生たちは待っています。元気にきてくださいね。 ご来校お待ちしています! |
|