![]() |
最新更新日:2025/08/26 |
本日: 昨日:70 総数:1073594 |
チャレンジ体験1日目(5月23日)
佛教大学付属こども園での様子です。一日中園児たちのお世話をしたり、一緒に遊んだりしました。また、園児たちが帰った後は使った部屋や道具の清掃等も行いました。園児たちが帰った後も仕事があることを知り、仕事の大変さとやりがいを感じた一日だったようです。
![]() ![]() ![]() チャレンジ体験1日目(5月23日)
レストラン嵐山での活動の様子です。
1階のお土産売場で商品の品出しやレジ打ち、袋詰めなどの仕事を行いました。初めての接客体験に少し緊張をしながらも、従業員の方に丁寧に教えていただき、それぞれの仕事を真剣に行っていました。 ![]() ![]() ![]() チャレンジ体験1日目(5月23日)![]() ![]() ![]() チャレンジ体験1日目(5月23日)
嵯峨美術大学・八つ橋庵とししゅうやかた・GUでの体験の様子です。
コンピューターを使用して与えられたキーワードをヒントに検索をしたり、店頭への品出しのために袋詰めや服の整理整頓をしたりと、どうすれば効率よく作業ができるのかを仲間と共に考えながら一生懸命取り組むことができました。2・3日目も頑張ります! ![]() ![]() ![]() チャレンジ体験1日目(5月23日)
「嵯峨建設」での様子です。プロの作図版を使いながら集中して作図をしたり、体を使ってトラックへの荷物の詰め込みや倉庫への運搬作業を頑張っていました。
![]() ![]() チャレンジ体験1日目(5月23日)
嵯峨広沢児童館、宇多野ユースホステル、健光園あらしやまの各事業所でも子供たちは頑張っています!
![]() ![]() ![]() チャレンジ体験1日目(5月23日)![]() ![]() ![]() 修学旅行1日目 シャボテン動物公園
シャボテン動物公園に到着、自由行動を楽しんでいます。
![]() ![]() ![]() 1年生大繩跳び 練習風景(5月23日)
1年生は昼休みの時間を使って、体育大会の大縄跳びの練習をしています。はじめは1回も飛べませんでしたが、少しずつ練習して跳べるようになってきました。体育大会では、最高記録を更新してクラスの団結力を高めていきたいですね。
![]() ![]() 修学旅行1日目 五合目断念![]() ![]() 雨で視界が不良の為、五号目までの道を断念しましたが、水ヶ塚公園でトイレ休憩をとり、お昼ご飯を車内で頂きました。これから、シャボテン動物公園へ向かいます。 |
|