京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/08/26
本日:count up10
昨日:70
総数:1073560
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
「一生懸命はカッコいい!」・「120%の嵯峨中魂!」・「5つの心を磨く!」

チャレンジ体験2日目(5月24日)

 天龍堂とマルシェの午前中の様子です。一生懸命頑張っています!
画像1
画像2

富士山を・・・

画像1
 雄大な富士山を見ながら・・・・・・・・



 バスの中では、みんな必死で写真とっています。
画像2

修学旅行2日目 富士山

画像1
 昨日の天気とはうってかわって、雄大な富士山がバスの車窓から見えています。今から樹海に向かいます。

修学旅行2日目 沼津港出発

画像1
 沼津港散策を堪能し、今から西湖ネイチャーセンターへ向かいます。
 全員無事に集合し、思い思いのお土産と満足そうな笑顔でバスに戻って来れました。粋な行動ができました。

 今から3つ目の目的地、樹海トレッキング&洞窟へ向かいます。

修学旅行2日目 沼津港周辺散策

 沼津港の散策を楽しんでいます。
画像1画像2

修学旅行2日目 沼津港周辺散策

 深海魚水族館を出た後、各自でお店を選び、昼食とデザートタイムです。
画像1
画像2
画像3

沼津港深海水族館とお昼ごはん

 この自由時間では、お昼ご飯も食べます。本日は比較的観光客の方が少なくてラッキーなようです。やはり大人気の沼津深海プリン工房を除いては…
画像1
画像2
画像3

沼津港深海水族館

沼津港深海水族館での見学の様子です。
画像1
画像2
画像3

修学旅行2日目 沼津港深海水族館到着

 いよいよ本日2つ目の場所『沼津港深海水族館』に到着しました。
 日本一、深海の魚を扱った水族館です。また、最深部2500m、豊富な海洋資源持つ日本一深い湾、駿河湾の魚を扱っています。探究心をくすぐられる、小さな水槽に何を見るでしょうか?

画像1

修学旅行2日目 柿田川公園

 富士山からの湧き水に足を付け、湧き水で作られたアイスを食べている生徒もいます。

 次は沼津港へ向かいます。
画像1画像2
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
10/26 1年生ジョイJOBLAND
10/31 生徒会本部役員選挙立会演説会
京都市立嵯峨中学校
〒616-8355
京都市右京区嵯峨新宮町63-2
TEL:075-871-0533
FAX:075-871-0520
E-mail: saga-c@edu.city.kyoto.jp