![]() |
最新更新日:2025/07/28 |
本日: 昨日:50 総数:840447 |
6年 理科 二酸化炭素を水に溶かして、炭酸水をつくろう!
水上置換で上手にペットボトルに二酸化炭素を集めていました。少し難しそうでしたが、とてもスムーズに協力して進めていました!
すごい!! ![]() ![]() ![]() 6年 合奏頑張っています!2![]() ![]() ![]() 心も音も一つにして・・・ 6年 合奏頑張っています!![]() ![]() ![]() サツマイモ収穫
6月ごろから育てていたサツマイモを収穫しました。
来週の『おいもパーティー』が,今から楽しみです。 ![]() ![]() 【4年生】やりすぎないために…![]() ![]() やりすぎてしまったおばあさんの話を通して、度が過ぎると相手を嫌な気持ちにさせてしまうということに気付きました。 「心にブレーキを」という言葉を、いつも実行できるようになりたいですね。 【4年生】なかよしグループでの話し合い
10月17日に予定されている「なかよしグループハイク」のために、なかよしグループで集まって話し合いをしました。
6年生が、歩くコースを分かりやすく説明してくれました。 グループの友達と協力して助け合えるよう、4年生の力を発揮してほしいと思います!! ![]() ![]() 【4年生】食の学習
栄養教諭の先生と一緒に、食の学習をしました。
今回のめあては、「体が喜ぶ栄養バランスを考えよう。」です。 赤・黄・緑の食材を、どれだけ採るのがよいのか、みんなで考えました。 給食の時間、黄色の食材のごはんの量を意識して食べようとする子どもがたくさんいました。 学習したことを生活に活かしています! ![]() ![]() teammmm 理科 もののとけ方![]() 1mのつつに水を入れて上から食塩をパラパラ入れてどのように溶けるのか実験しました。 一番下の底までたどり着いた食塩はあったのかな? teammmm 体育 エイサー![]() ![]() 今日は初めて運動場で踊りました。自分の立ち位置等をしっかり覚えてほしいと思います。 teammmm 飯ごう炊飯の練習 その3![]() ![]() 準備が終わったらご飯を班のみんなで仲良く分けていただきました。 みんな「おいしい!」と言いながら笑顔で食べていました。 この練習を活かして来週の花背山の家でもおいしく作ってほしいと思います。 |
|