京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/08/30
本日:count up28
昨日:108
総数:637102
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
まだまだ暑い日が続きます!よく寝てよく食べて、生活リズムを整えて熱中症を予防しましょう!

POWER2年生〜はさみの あーと〜

5月19日(金)
 
 2年生の図画工作科では、はさみを自由に動かして紙を切り、できた形を見ながら表したいことを考える学習を行っています。子どもたちは、のびのびと楽しく学習を進めています。
画像1画像2画像3

19日(金)今日の給食

5月19日(金)

今日の献立は、
*ごはん
*牛乳
*さばのしょうが煮
*高野どうふのそぼろ煮

今日の給食カレンダーでは、さばの食べ方について紹介しました。
1.おはしで魚のまん中に切り目を入れ、かた方ずつ身をはずします。
2.はら骨を取り、取った骨を皿のはしにのせます。
3.一口の大きさに切りながら、はら骨に気をつけて食べます。
4.骨だけをのこしてきれいに食べることができます。

今日の「高野どうふのそぼろ煮」には、ちょうちょの形のにんじんも入っていて、子どもたちも喜んでいました。
画像1
画像2

1年生をむかえる会4

5月19日(金)

 「1年生をむかえる会」の最後は、1年生がお礼の言葉と歌を発表し、仲良く退場しました。
 どの学年も心のこもったすてきな発表でした。これからも全校のみんなで楽しく仲良くすごしてほしいと思います。
画像1
画像2

1年生をむかえる会3

 
画像1
画像2
画像3

1年生をむかえる会2

 
画像1
画像2
画像3

1年生をむかえる会1

5月19日(金)

 3・4時間目に「1年生をむかえる会」を行いました。
 児童会代表委員の子どもたちが司会進行し、各学年から1年生に向けて、歌や言葉、クイズなどで、お祝いの気持ちを伝えたり、七条小学校の紹介をしたりしました。
画像1
画像2
画像3

1年生 2年生と学校探検をしたよ!

5月18日(木)

 1年生になって1か月ちょっと。学校のこともずいぶん分かってきた…と思っていたけど,まだまだ分からないことがいっぱい。
 そこで今日は,2年生が一緒に学校探検に連れて行ってくれました。
 初めて入るお部屋もあり大興奮!
 2年生が優しく分かりやすくエスコートしてくれます
 おかげでとっても楽しい時間になりました!
 
画像1
画像2

2年生 1年生と学校探検をしたよ!

画像1
画像2
5月18日(木)

今日は,1年生と一緒に,学校探検をしました。
初めて小学校に来た1年生は,まだ1F以外の学校のことはあまりよく知りません。だから,1年生に教えたい!と考えて探検の計画を立てました。
2年生なので,学校のことはだいたい分かっているつもり…。でしたが,学習していくうちに知らないことや知っていても1年生に分かりやすく伝えることの大切さについて分かってきました。
今日は,1年生を案内しやすいように,旗を作ったり楽しいクイズを作ったりして工夫していました。

18日(木)今日の給食

5月18日(木)

今日の献立は、
*麦ごはん
*牛乳
*鶏肉のてり焼き
*切干大根のごま煮
*キャベツのすまし汁

5月の給食目標は「みんなでなかよく楽しく食べよう」です。まわりの人も気持ちよく食べられるように工夫しましょう。
・食べ物が口の中に入っている時は、おしゃべりしないようにしましょう。ゆっくりよくかんで、味わいましょう。
・食器や牛乳パックを返す時は、しずかに歩いて返しに行きましょう。
「けい肉のてり焼き」は、しょうゆやみりんで味つけをしたとり肉とたまねぎをスチームコンベクションオーブンで焼きました。オーブンで焼くことで、とり肉はやわらかく、たまねぎはあまくなっています。
画像1

1年生 朝の読み聞かせ

5月18日(木)

 読み聞かせボランティアの皆様が1年生の教室で読み聞かせをしてくださいました。今日も嬉しそうに読み聞かせを聞いていました。
 いつもありがとうございます。
画像1
画像2
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
行事予定(学校だよりでご確認ください)
10/25 令和6年度新入学児童入学届受付 検尿 読み聞かせ2年・しいのみ学級 放課後まなび教室
10/26 (スポーツ大会前日準備予備) フッ化物洗口しいのみ 1年,5年,6年 読み聞かせ1年
10/27 (スポーツ大会予備日)
10/28 京都市小学生陸上記録会・持久走記録会
10/29 (七条学区防災訓練)
10/30 放課後まなび教室 部活動(バレー卓球 陸上)
10/31 6年茶道体験 フッ化物洗口2年・3年・4年

学校教育目標・経営方針

学校だより

お知らせ

学校評価

学校いじめ防止基本方針

学校沿革史

小中一貫教育

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

令和6年度新1年生入学について

京都市立七条小学校
〒600-8875
京都市下京区西七条石井町61
TEL:075-313-0077
FAX:075-313-0094
E-mail: shitijo-s@edu.city.kyoto.jp