京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/08/29
本日:count up2
昨日:108
総数:637076
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
2学期のスタートです!

2学期です!おはようございます!

8月25日(金)

おはようございます!
まだまだ夏の太陽が照り付けています。

今日から2学期。荷物を持った子どもたちが元気に登校してきました。

今日はPTAのみなさんも正門であいさつの声かけをしてくださっています。
また,代表委員会も一緒に呼び掛けてくれました。

今日から,また,元気なあいさつで学校を明るくしましょうね!
画像1
画像2
画像3

明日から2学期です!

夏休みもいよいよ最終日です。明日から2学期が始まります!
明日の準備は,もうバッチリかな?

先生たちも,今日は,校内の点検をしたり掃除をしたり2学期開始に向けて,念入りに準備を行いました。

明日,みんなの元気な姿に会えるのを楽しみにしています!

暑い暑い夏休みでしたが,休み中も,ご家庭,地域で子どもたちを見守っていただきありがとうございました。

※もし,雨が降っていたり風が強かったりすると,たくさんの荷物を持ってくることは危ないです。持ち帰った荷物を持ってくるのは,月曜日以降でも構いません。
なにしろ久しぶりの荷物を持っての登校です。通勤通学で社会も動き出しています。とにかく無理をせず安全に登校できるよう,お声かけください!よろしくお願いします。
画像1
画像2
画像3

園芸委員会

画像1
 8月22日(火)
 園芸委員会では当番活動で草木の水やりをしてくれました。まだまだ残暑が続きます。草木の水やりも小まめに必要となるようです。お当番さんご苦労様です。

8/22(火)この後の運動場開放を中止します。

8月22日(火)

午後12時45分の時点で、京都市のWGBT値が31(危険域)を超え、危険な暑さとなっています。

この後の運動場の開放を中止します。これまでに引き続き、危険な暑さが今日も予想されていますので、熱中症対策をしていただき、気を付けてお過ごしください。
画像1

総合的な学習 企業見学3

8月21日(月)

夏休みを活用した企業見学で、「株式会社イシダ」に社会見学に行きました。歴史や製品、技術などを教えていただきました。他にも、様々なことを詳しく教えていただきました。また、スーパーや小売店などで使われている量りを実際に体験しながら、学ぶこともできました。
画像1
画像2

6年 総合的な学習 企業見学2

8月21日(月)

 別グループは,「SCREENホールディングス」に社会見学に行きました。「半導体」についてわかりやすく説明して頂きました。子どもたちは、学習前は半導体という言葉を耳にしたことがあってもどういったものかわからなかったのですが、学習の後には少しわかったようでより興味をもったようです。
画像1
画像2
画像3

6年 総合的な学習 企業見学1

8月21日(月)

夏休みを活用した企業見学で、「オムロンコミュニケーションプラザ」に社会見学に行きました。歴史や企業理念について教えて頂きました。また、「卓球ロボット」など最先端技術に子どもたちはとてもわくわくした様子でした。
画像1
画像2
画像3

8/21(月)運動場開放を中止します。

8月21日(月)

11時45分の時点で、学校での暑さ指数が31を超え、京都市のWGBT値でも31(危険域)を超え、危険な暑さとなっています。

この後の運動場の開放を中止します。危険な暑さが今後も予想されていますので、水分補給などの熱中症対策をしていただき、気を付けてお過ごしください。
画像1
画像2

学校閉鎖日についてのお知らせ

8月4日(金)

 明日8月5日(土)〜16日(水)までの期間を学校閉鎖日とさせていただきます。
 全国的に猛烈な暑さが予想される日が続いています。また、熱中症警戒アラートが発表される日もあります。熱中症警戒アラートが発表される際には、日頃から実施していただいています熱中症対策を、普段以上に心がけていただき、ご家族で安全に元気にお過ごしください。
画像1

8/3(木)この後の運動場開放を中心します

8月3日(木)

京都市のWGBT値が31(危険域)を超え、危険な暑さとなっています。

この後の運動場の開放を中止します。今日も危険な暑さが予想されていますので、熱中症対策をしていただき、気を付けてお過ごしください。
画像1
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
行事予定(学校だよりでご確認ください)
10/25 令和6年度新入学児童入学届受付 検尿 読み聞かせ2年・しいのみ学級 放課後まなび教室
10/26 (スポーツ大会前日準備予備) フッ化物洗口しいのみ 1年,5年,6年 読み聞かせ1年
10/27 (スポーツ大会予備日)
10/28 京都市小学生陸上記録会・持久走記録会
10/29 (七条学区防災訓練)
10/30 放課後まなび教室 部活動(バレー卓球 陸上)
10/31 6年茶道体験 フッ化物洗口2年・3年・4年

学校教育目標・経営方針

学校だより

お知らせ

学校評価

学校いじめ防止基本方針

学校沿革史

小中一貫教育

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

令和6年度新1年生入学について

京都市立七条小学校
〒600-8875
京都市下京区西七条石井町61
TEL:075-313-0077
FAX:075-313-0094
E-mail: shitijo-s@edu.city.kyoto.jp