![]() |
最新更新日:2025/08/01 |
本日: 昨日:159 総数:1111209 |
秋季(新人戦)大会結果<女子ハンドボール部>
30日(土)に本校グラウンドにおきまして、ハンドボール女子の新人戦が開催されました。1回戦の相手は松尾中学校で、結果は20対5で勝利することができました。おめでとうございます。9日に行われる準決勝でも活躍を期待しています!
![]() ![]() 秋季(新人戦)大会結果<サッカー部>
1日(日)、洛南中学校におきまして九条中学校と対戦しました。サッカー部新チームにとって新人戦初戦です。前半から動き良く先制点をあげましたが、後半に同点に追いつかれました。しかしながら、終了間際に得点をあげ、2対1で勝利を収めることができました。おめでとうございます。この諦めない気持ちを次戦以降にも、つなげていってください!
![]() ![]() 朝の登校風景【10月2日】
本日2日(月)、朝の登校の様子です。いよいよ今週からは、朝晩の涼しさに加えて、日中も過ごしやすくなるようです。いよいよ「体育大会」が今週木曜日に開催されます。いい思い出がたくさん作れるように頑張ってください!
![]() ![]() ![]() 昼休みの様子![]() 生徒会ミーティング
本日28日(木)放課後に校長室におきまして、生徒会本部役員との「生徒会ミーティング」を行いました。今年度3回目です。今年度の生徒会について、意見交流を行いました。また、昨日開催されました「GAWAラリー」の総括も行いました。来月以降、「生徒会本部役員選挙」で新生徒会本部役員が決まりますので、つながりを大事にして引き継いでいってほしいと思います。よりよい学校になるようにみんなで一致団結してがんばっていきましょう!
![]() 「体育大会」予行
本日28日(木)5・6限に、「体育大会」の予行を行いました。各学年の団体競技や開閉会式の練習等を行い、全体の流れを確認しました。10月4日は前日準備、5日が本番になります。悔いの残らないよう全力を出し切って、最高の思い出を作りましょう!
![]() ![]() 朝のあいさつ運動
本日より1週間、生活委員会による「あいさつ運動」が実施されます。今朝の校門はいつもより「おはようございます!」と元気な声が響きます。一人でも多くの生徒が大きな声であいさつできると素晴らしいですね!生活委員会の皆さん、少し早くの登校になりますが、よろしくお願いいたします。
![]() ![]() ![]() 第6回協議会・委員会
本日27日(水)放課後、前期最終回として協議会・委員会が開催されました。内容は「前期を振り返っての反省」等でした。とくに、美保委員会ではプランタの整理を行ってくれました。前期の各委員は「魅力ある桂川中学校」に向けて頑張って取り組んでくれました。後期のメンバーも前期同様、頑張って活動してください。よろしくお願いいたします。
![]() ![]() 生徒会企画「GAWAラリー」
本日5、6時間目は夏休みから生徒会で考えていた「たてわり活動」の企画でした。コロナ禍で実施できなかった全校での活動です。各学年で企画を考え、1年生は「シューティングボックス」、2年生は「キャップカーリング」、3年生は「ミステリーハンター」、生徒会本部は「かつらがわわなげカルタ」「ペットボトルフリップ」を実施しました。学年をこえて先輩が後輩の教室へ、後輩が先輩の教室でそれぞれの企画を楽しみました。体育館では全学年が次々に生徒会の企画にチャレンジしていました。時折「うわー!」と歓声が聞こえてきて、来校された方も「楽しそうでいいですね」と和やかな学校の様子を話してくれました。生徒会の皆さん、念願がかないましたね。桂川中のために考えてくれてありがとうございます!全校の皆さん、素敵な時間をお疲れさまでした!
![]() ![]() ![]() たちいり整形による「スポーツをする準備」
本日放課後、たちいり整形外科リハビリテーション科の方に来ていただき、「スポーツをするための身体の準備」についてお話しいただきました。運動部のキャプテン・副キャプテンが、パフォーマンスアップや怪我予防について学習し、実際にストレッチなどをやってみました。各部活動で今日教わったことをぜひ、活動前やトレーニングに取り入れてください。身体のメインテナンスをしっかりして、怪我が少ないいいチームを作ってください。
![]() ![]() ![]() |
|