![]() |
最新更新日:2025/07/18 |
本日: 昨日:17 総数:415069 |
4年 運動会に向けて![]() ![]() はじめての団体演技。 はじめての練習は、思いのほか進み、当初の予定よりも大幅に練習が進みました。 1年 国語 「やくそく」「うみのかくれんぼ」![]() ![]() ![]() 4年 社会科見学『さすてな京都』1
4年生初の社会科見学に行きました。
バスでの移動は初めてで、乗ってからもソワソワとしていました。 「私たちが出しているたくさんのごみは、だれがどのように処理されているのだろうか。」という学習問題を事前に立てました。どのようなごみ処理の仕組みになっているのか、実際に自分たちの目で見ることでより深く調べることができました。 写真:出発前、バス車内、館内での説明 ![]() ![]() ![]() 4年 社会科見学『さすてな京都』2
写真:焼却炉
![]() ![]() 4年 社会科見学『さすてな京都』3
写真:ごみピット
![]() ![]() ![]() 4年 社会科見学『さすてな京都』4
写真:中央制御室
![]() ![]() 4年 社会科見学『さすてな京都』5
写真:展望台
![]() ![]() ![]() 運動会に向けて!![]() ![]() ![]() 9月 朝会![]() ![]() また、内田麟太郎さんの絵本「ともだちくるかな」の音読を通して、言葉で自分の気持ちをしっかりと相手に伝えることの大切さを発信していただきました。 子どもたちには、この人権月間を通していろいろな人権の問題に目を向け、自分の考えを構築してほしいと思います。 2学期始業式・あいさつ運動![]() ![]() 実は住吉小学校では、今日から7日(木)まで「あいさつ運動」を行っています。右側の写真は、代表委員会の児童が、今日一日で一番素晴らしい挨拶をした児童を発表している様子です。この期間に、挨拶の習慣を身に付けて、朝から元気いっぱいに登校してほしいと思います。 |
|