京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/09
本日:count up8
昨日:35
総数:392759
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
大塚小スローガン「おおきな夢をもち おもいやりの心と つよい体をもつ かっこよくやさしい 大塚の子 」

6年 学年集会

画像1画像2
小学校生活最後の運動会が無事に終わりました!!

その頑張りを振り返る学年集会を行いました。

運動会を終えて、頑張ったこと、努力したこと、成長したことをみんなで出し合い、これからの2学期の見通しとオールマイティな学年集団として取り組んでいくことを決めました。

まだまだオールマイティな集団としてレベルアップしていきます!!!!

【運動会】今年の運動会、勝ったのは・・・

 閉会式の中でも、とても盛り上がりを見せたのは、得点発表の瞬間!得点板に点数が入るのを見て「わー!!」と歓声があがりました。今年の運動会の優勝は・・・黄色組でした。
 赤や青の子どもたちがそれを称え、気持ちの良い拍手を送っている姿も印象的でした。
画像1
画像2
画像3

【運動会】最高学年としての美しい演技

 運動会、ラストを飾ったのは、6年生の団体演技です。美さの中に逞しさ、機敏さが見られ6年生一人一人が輝く素敵な演技でした。ここまで、応援の声で盛り上がっていた運動場が、演技が始まると静まり返り、全校児童が6年生の姿に見とれているようでした。最高学年としての素晴らしい演技を見せてくれました。
画像1
画像2
画像3

【運動会】ザ・協力

 5年生の団体競技は、棒引き!力いっぱい棒を引き合います。子どもたちの表情は、ザ・真剣!そして、見せてくれた、協力し合う姿!本日の運動会の得点が入る最後の競技ということで、周りの応援にも、とても力が入っていました。
画像1
画像2
画像3

【運動会】気合の激走!

 3年生の団体競技は、台風の目!色ごとに気合を入れて入場。コーンを回る内側の人は力いっぱい引っ張り、外側の人は走る!実はとても奥深い競技です。子どもたちは、沢山の応援の声に後押しされ真剣な表情で頑張りました。
画像1
画像2
画像3

【運動会】午後のスタートを飾る4年生

 午後の部は、4年生の団体演技からスタートしました。
 「イーヤーサッサ!」の掛け声で登場した4年生。背中に思い思いの一字を表した法被を纏い、かっこよく、そして楽しく踊っている姿が印象的でした。
画像1
画像2
画像3

【運動会】午前の部を終えて

 午前の部を終えて得点板の数字が変わり、子どもたちはからは「おー!」と声があがりました。さて、給食を終え、この後、午後の部が始まります。午後も子どもたちの素敵な姿に注目したいと思います。
画像1

【運動会】午前のラストを飾るのは・・・

 午前の部、最後は2年生のダンスでした。
 スカーフがひらひらと綺麗に舞う、かわいく、そしてかっこよく、素敵なダンスでした。
画像1
画像2

【運動会】高学年の障害物走

 5年生6年生は障害物走も走りました。
 ハードルをかっこよくとんで、颯爽と走る姿がとても素敵でした。
画像1
画像2

【運動会】大塚のアイドル!

 大塚のかわいいアイドル1年生!!
 「アイドル」の曲に合わせてかわいく踊り、その後は、真剣に玉入れをしました。
 周りの声援をうけ、いつも以上に張り切っていました。
画像1
画像2
画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
京都市立大塚小学校
〒607-8135
京都市山科区大塚野溝町59
TEL:075-592-6141
FAX:075-592-6029
E-mail: otuka-s@edu.city.kyoto.jp