![]() |
最新更新日:2025/09/04 |
本日: 昨日:139 総数:450996 |
5年 スポーツ大会に向けて![]() ![]() 体育科「リレー」【3年】![]() ![]() ![]() バトンの渡し方やリードの仕方等、初めてのルールに戸惑いながらも、チームで話し合ったり、教え合ったりしながら活動しています。 スポーツ大会に向けて、練習を重ねていきたいと思います。 4年生 ハナヤ学習 大阪ガスネットワーク様にお越しいただきました
先週のハナヤ学習で大阪ガスネットワークの方にお越しいただき、環境について学習しました。体験型の学習を通して、自分たちの生活の中で出る二酸化炭素の量や、その量を効果的に減らしていく具体的な方法について学ぶことができました。
学んだことを今後の学習につなげてさらに深く考えられそうですね♪ 大阪ガスネットワークの皆様、本当にありがとうございました。 ![]() ![]() ![]() 2年 運動会に向けて![]() ![]() 正しくミッションをクリアしていくことを目標に練習しました。 本番も楽しみです。 【さくら学級】道徳・遊びの誘い方について考えよう![]() ![]() こころの日「さくら学級について知ろう」![]() 5年 書写「成長」![]() ![]() 10月の朝会・児童集会【3年】![]() ![]() ![]() 今日の校長先生の絵本の読み聞かせは「こえていける」という絵本でした。毎日の生活の中で、うまくいかないことや面倒なこと・苦手で嫌になってしまうことはいろいろありますが、「胸をはって堂々とすること」「自分の意見や考えを言うこと」「決してあきらめないこと」を、絵本から教わりました。 大人も子どもも、少しずつでもそんなふうに考えながら、毎日を過ごしていくことができるとすてきですね…。 「かげおくりのよくできそうな空だなあ。」【3年】![]() ![]() ![]() 道徳科「うまくなりたいけれど」【3年】![]() ふりかえりの一部を紹介します。 「今日は、あきらめない心について学習しました。ゆきさんのような、あきらめない心がある人にあこがれます。わたしも、あきらめない心を大切にしたいと思います。」 「わたしは、さか上がりができなくて、あきらめていたけれど、今日の学習で、もう一度練習しようと思いました。」 「がんばりつづけるために、今していることがいやになったら、きのうの自分とくらべて、これだけがんばったんだと思って、これからもつづけたいと思いました。」 「あきらめない心」を大切にしながら、少しずつ前に進んでいくことができるとすてきですね…。 |
|