京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/08/05
本日:count up22
昨日:40
総数:636127
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
8月6日(水)〜8月17日(日)学校閉鎖日です。校舎は閉めております。(地域利用・児童館利用は除く)

しいのみ学級 ストップモーション動画づくり

9月27日(水)

 タブレットを使って撮った写真をつなげて、ストップモーション動画づくりをしました。友達と協力して、ポーズをとったり、いろいろな表情で写真を撮ったりして作りました。できあがった動画をみて、みんなとてもうれしそうな様子でした。
画像1
画像2

どれみとなかよくなろう 1年 音楽科

 9月27日
 けんばんハーモニカのえんそうをしました。ど・れ・み・ふぁ・そ のおんかいをつかってえんそうをたのしみました。たんぎんぐもまなびました。
画像1
画像2
画像3

27日(水)今日の給食

9月27日(水)

今日の献立は、
*ミルクコッペパン
*牛乳
*大豆と鶏肉のトマト煮
*ほうれん草のソテー

10月の給食目標は「なんでも食べてじょうぶな体をつくろう」です。
今日の給食カレンダーでは、「元気にすごすための三つのポイント」について紹介しました。
<元気にすごすための三つのポイント>
1.栄養(えいよう)
 いろいろな食べ物をすききらいせずにバランスよく食べましょう。
2.すいみん
 早ね、早おきをしましょう。
3.運動
 休み時間や家では、外で遊ぶなど、体を動かしましょう。

「ほうれん草のソテー」は、コーンのあま味やプチプチとした食感を楽しみましょう。
画像1

しいのみ学級 朝の読み聞かせ

9月27日(水)

 読み聞かせボランティアの皆様がしいのみ学級の教室で読み聞かせをしてくださいました。たくさんの動物が登場するお話に、とてもうれしそうな様子でした。
 いつもありがとうございます。
画像1

2年生 朝の読み聞かせ

9月27日(水)

 読み聞かせボランティアの皆様が2年生の教室で読み聞かせをしてくださいました。伝記や、鬼が登場する話など、いろいろなお話を楽しみました。
 いつもありがとうございます。
画像1
画像2

26日(火)今日の給食

9月26日(火)

今日の献立は、
*ごはん
*牛乳
*肉じゃが(カレー味)
*ごま酢煮
*じゃこ

給食の肉じゃがには、「肉じゃが」や「肉じゃが(ピリからみそ味)」、「肉じゃが(カレー味)」の3種類があります。「肉じゃが(カレー味)」は、しょうゆや三温とう、カレー粉で味つけしているので、カレー粉のスパイシーな味を楽しむことができます。
今日のごま酢煮には、にんじんやキャベツ・細切りこんぶを使っています。キャベツやこんぶの歯ごたえやさっぱりとした味を楽しんで食べてほしいと思います。
画像1

園芸委員会

 9月26日
 園芸委員会では夏から育ててきたトウモロコシを収穫しました。「家で湯がいてもらうぞ」「おいしそう」とわくわく楽しみながら収穫をしました。種子を見ようと葉をめくっていくと・・・ 種子が少ししかついていません。「なんでだろう」「残念」と感想。なぜ、このような結果になったのか、次回の委員会で調べていきます。
画像1
画像2
画像3

6年 租税教室

9月26日(火)

今日は,下京税務署や下京納税協会の方々にお世話になり,”税”について学びました。

「みなさんの知っている”税”にはどんなものがありますか?」
…消費税,住民税,たばこ税…,温泉に入る時も確か…あったはず?

身の回りにある”税”ですが,案外,知らなかった税も多く,あらためて税の必要性について学ぶことができました。

画像1
画像2

委員会活動で学校をリードします!

9月26日(火)

委員会活動です。
今月までの活動を振り返り,来月以降,どんな活動で学校をよりよくしていくか話し合います。
どの委員会も,真剣に,そして意欲的に話し合いを行っていました。

来月から取り組む楽しい有意義な企画をたくさん考えてくれたようです。
画像1
画像2
画像3

3年生 外国語活動

9月26日(火)

3年生の教室前から,元気で楽しそうな声が聞こえます。
英語を使って,みんなでゲーム形式で会話を楽しんでいました。
画像1
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
行事予定(学校だよりでご確認ください)
10/16 こころひとつの日 放課後まなび教室(1年開講式) 部活動(バレー,サッカー)
10/17 フッ化物洗口2年・3年・4年
10/18 読み聞かせ2年・しいのみ学級 放課後まなび教室
10/19 スポーツ大会前日準備(6校時) フッ化物洗口しいのみ 1年,5年,6年 読み聞かせ1年
10/20 スポーツ大会 全校5校時まで

学校教育目標・経営方針

学校だより

お知らせ

学校評価

学校いじめ防止基本方針

学校沿革史

小中一貫教育

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

京都市立七条小学校
〒600-8875
京都市下京区西七条石井町61
TEL:075-313-0077
FAX:075-313-0094
E-mail: shitijo-s@edu.city.kyoto.jp