令和5年度 運動会
良い天候に恵まれ、本日、午前9時より開会式を行います。
校門をくぐる子どもたちの表情も生き生きしています。
「ワクワクしすぎて、あまり眠れなかった。」という子もいました。
準備があっての本番です。
一瞬一瞬を味わい尽くしましょう!!
【学校の様子】 2023-10-11 08:43 up!
3・4年生 いよいよ明日!
いよいよ明日が運動会となりました。今日は、最後の確認リハーサルでした。5・6年生に見てもらい、少し緊張していたようですが、明日はもっと多くのお客さんが来るはずです。緊張に負けずに、笑顔で踊り切ってほしいと思います!
【3年】 2023-10-10 18:22 up!
1年生・気分はあげあげ
今日は,予定通り衣装を身に着けて,本番通りに踊りました。ちょうどお日様も出ていて,子ども達の表情も衣装もきらきらと輝いていました。はやくおうちの方にも,この姿を見ていただきたいです。
この3連休は,いろいろとご予定もあるかもしれませんが,けがには気を付けて体調を整えて,過ごしてくださいね。
全校練習の後には,全校で石ひろいもがんばりました!
【1年】 2023-10-07 15:09 up!
3・4年生 本番と同じように
昨日、運動会本番と同じように蝶ネクタイと手首にかざりをつけて、踊りました。応援席の前に並んで移動するところから、退場まで素敵な笑顔がたくさん見られました。今まで頑張ってきた成果を見てもらうために、もし間違えても最後まで力いっぱい踊り切ってほしいと思います。
【3年】 2023-10-06 16:25 up!
2年 最後の練習
来週の火曜日にリハーサルはあるのですが、練習というよりは当日の演技や競技の確認という感じなので、練習としては今日が最後となりました。
今日は、衣装を着て、運動会当日と同じように「よっちょれ」を踊りました。衣装を着る練習はしましたが、踊るのは初めてです。はっぴを着て、ヘアターバン、リストバンドもつけると、気持ちも表情も引き締まりました。
踊りも、いつも以上に気合が入り、声も揃っていて今までで一番いい演技でした。でも、きっと本番はもっとよい演技を見せてくれると思いますので、どうぞ楽しみにしていてください。
【2年】 2023-10-06 16:24 up!
1年生・全校練習って?
今朝,朝の会で今日の時間割を確かめる中で「全校練習ってどんなことするの?」という素朴な疑問の声が上がっていました。簡単に説明したものの,いまいち伝わってない感じが・・・。そして,迎えた全校練習。開会式と閉会式のお話を聞く場面は,まだまだ練習が必要ですねという姿でした。でも,全校練習や応援合戦の練習は元気いっぱいがんばっていました。これで,全校練習のイメージはばっちりなので,明日の2回目の全校練習は,「お話をゆらゆらせずにがんばって聞こう。」です。
【1年】 2023-10-06 08:05 up!
2年 運動会の練習
今日は、よっちょれと玉入れの入退場を練習しました。
立ったり座ったり、円を入れ替わったりと移動があるのですが、しっかり話を聞いて練習することができました。
よっちょれは、今日初めて衣装を着る練習をしました。衣装を着ると気持ちも引き締まります!やる気がみなぎっている表情のみんなを見て、頼もしく思いました。
金曜日は、実際に着て踊ります。とても楽しみです。
【2年】 2023-10-04 17:35 up!
ケーキを作って、売ろう
総合的な学習の時間では、様々な活動を通して「働く」ことについて考えます。今回は、ケーキを作って、売る体験をしました。グループで話し合いながらケーキをどのくらい作るか計画を立てていました。
【5年】 2023-10-04 17:34 up!
1年生・衣装を着けて
今日は運動会の練習の最後に,衣装を着ける練習をしました。黒Tシャツを着て,黄色い法被をはおり,ヘアバンドとリストバンドをつければ出来上がり。気分も上がって,自然と「よっちょれ」の踊りを踊りだす子もいました。いよいよ金曜日は,衣装を着けて踊ります。
【1年】 2023-10-04 17:23 up!
ろ組 6年 お話の絵
9月からコツコツ取り組んできたお話の絵が完成しました!
「かるがものクッカ」というお話を聞いてコンテで下絵を描き
絵の具で丁寧に色を塗っていきました。
優しい色合いのとても素敵な絵が仕上がり、満足そうな様子でした。
【ろ組】 2023-10-03 19:41 up!