|  | 最新更新日:2025/10/31 | 
| 本日: 昨日:88 総数:641722 | 
| 6年 体育科
 10月13日 スポーツ大会に向けて、団体演技に取り組みました。少しずつみんなとそろいはじめ一体感がでてきました。当日が楽しみです。    スポーツ大会係活動   スポーツ大会係活動   スポーツ大会係活動   スポーツ大会係活動
10月13日(金) 2回目のスポーツ大会係活動を行いました。今日は各係で活動しました。早く担当の仕事が終わった子どもたちは、運動場の石拾いをしてくれました。    1年図画工作「ねんどをつかって」   1年図画工作「ねんどをつかって」
10月13日(金) 粘土を使って、楽しい形をつくっています。    13日(金)和献立「とりめし(具)」「なめこのみそ汁」
10月13日(金) 今日の献立は、 *ごはん *とりめし(具) *だいこん葉のごまいため *なめこのみそ汁 今日の献立は和(なごみ)献立です。 <とりめしの具> 大分県の郷土料理で、とり肉やごぼう・にんじんなどをたきこんだ料理です。給食では、自分でとりめしの具をごはんにまぜて食べます。秋が旬の「ごぼう」を使っています。 <なめこのみそ汁> 秋においしい食材の「なめこ」を使っています。「京北みそ」を使用した地産地消の献立です。  1年体育 スポーツ大会の練習
10月13日(金) スポーツ大会の団体競技の練習をがんばっています。  12日(木)今日の給食
10月12日(木) 今日の献立は、 *麦ごはん *牛乳 *さばのしょうが煮 *切干大根の煮つけ *すまし汁 すまし汁にかかせないものが「だし」です。こんぶとけずりぶしでていねいにとった「だし」を使いました。 すまし汁の他にも給食では汁ものや、煮ものにも天然のだしを使っています。 だしがおいしさのひみつです。だしのうま味を味わって食べてほしいと思います。  | 
 | |||||||||||||