![]() |
最新更新日:2025/08/05 |
本日: 昨日:43 総数:636024 |
1年生 朝の読み聞かせ
10月12日(木)
読み聞かせボランティアの皆様が、1年生の教室で読み聞かせをしてくださいました。おもしろいお話を楽しみました。 いつもありがとうございます。 ![]() ![]() 4年体育 エイサー練習
10月12日(木)
スポーツ大会の4年生の団体演技エイサーの練習をがんばっています。 ![]() ![]() 地域の伝統を受け継ぐ![]() なぜ「おいで」と「おかえり」ではルートがちがうのか、何のために始まったお祭りなのかなど、聞きたいことがたくさんあり、質問タイムを大はばに延長していただいて様々なことを教えていただきました。ありがとうございました! 6年 家庭科![]() ![]() 家庭科の学習では、ミシンを使ってカバンづくりをしました。カバンの持ち手を付け、強くするために返し縫をしました。苦労しながらも助け合って活動をしました。 1ねん たいいくのがくしゅう
10月12日
スポーツたいかいにむけて、みんなできれいにれつをそろえたり、うごきをそろえたりしました。みんなでたのしくうごけました。 ![]() 4年 体育科![]() ![]() スポーツ大会にむけて団体演技「エイサー」に取り組みました。音楽に合わせて大きく振り付ける練習をしました。 国語科 5年![]() 3年生 スポーツ大会の練習
10月11日(水)
3年生はスポーツ大会で、団体競技の前にダンスもします。今日は体育館でダンスの練習をしました。 ![]() ![]() 11日(水)今日の給食
10月11日(水)
今日の献立は、 *味つけコッペパン *牛乳 *ベーコンとポテトの変わりオムレツ *野菜のスープ煮 オムレツは、フランスで生まれた料理です。 作る国や地いきによって、使う材料がちがうので、たくさんの種類があります。 給食の「ベーコンとポテトのかわりオムレツ」は、ベーコン・じゃがいも・たまねぎ・にんじんをいため、たまごをとき入れ、むすように加熱します。 ![]() 2年生 スポーツ大会の練習
10月11日(水)
2年生がスポーツ大会の集団演技の練習をしています。今日は運動場で体系移動などの練習もしました。 ![]() |
|