京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/28
本日:count up42
昨日:36
総数:840526
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
‐学校教育目標‐ 互いに認め合い すすんで学び続ける 子どもの育成

10月10日(火)5年花背山の家 1日目 「山の家に到着」

画像1画像2画像3
 山道に入るまでに渋滞があり、予定より少し遅れて、野外活動施設「花背山の家」に到着しました。バスを下りるタイミングで、雨が…みんな、傘やカッパを出して雨対策をしました。駐車場から本館までは、すこし歩きます。

10月10日(火)5年花背山の家 1日目「バス、出発です!」

画像1画像2画像3
いよいよ花背山の家に向けて、4台のバスで出発です。

保護者の方も見送りに来てくださいました。ありがとうございました。

10月10日(火)5年花背山の家 1日目「出発式」

画像1画像2画像3
宿泊学習「花背山の家」の出発の日がやってきました。5年生のみんなは、山の家に行くのをとても楽しみにしていたようです。
お天気にも恵まれ、花背に向けて元気よく出発できそうです。

体育館で「出発式」を行いました。

食育〜体がよろこぶ栄養バランスを考えよう〜

食育の学習で、栄養教諭の久保田先生と「栄養バランス」について考えました。赤・黄・緑のグループは、同じ量を食べていればバランスが良いのではなく、それぞれの役割から丁度よい量があることを学びました。給食でも、バランスを考えながら食べる様子が見られました。
画像1
画像2

6年 税教室がありました!

ゲストティーチャーに来ていただき、税について学習しました。
みなさんの身近な税・・・消費税などについて詳しく教えてもらいました。
実際にクラスを一つの国として考えるところもあり、理由も合わせて発表していました。

最後には・・・少しお楽しみがあり、よかったですね!
画像1画像2

6年 体育 表現運動頑張っています!

画像1画像2
体育館で動きの確認をしています!
友達と協力し合うことが大切ですね・来週も頑張りましょうね!!

6年 理科 二酸化炭素を水に溶かして、炭酸水をつくろう!3

振っています!シャッフル!!
画像1
画像2
画像3

6年 理科 二酸化炭素を水に溶かして、炭酸水をつくろう!2

みんなで協力中・・・「こうしたらやりやすいよ!」などの言葉をかけていました!
画像1
画像2
画像3

6年 理科 二酸化炭素を水に溶かして、炭酸水をつくろう!

水上置換で上手にペットボトルに二酸化炭素を集めていました。少し難しそうでしたが、とてもスムーズに協力して進めていました!
すごい!!
画像1
画像2
画像3

6年 合奏頑張っています!2

画像1
画像2
画像3
心を合わせて・・・音も合わせて・・・
心も音も一つにして・・・
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

学校だより

その他のおたより

1年・配布プリント

2年・配布プリント

3年・配布プリント

4年・配布プリント

5年・配布プリント

6年・配布プリント

学校教育方針

学校いじめ防止基本方針

学校評価

部活動

京都市立深草小学校
〒612-0876
京都市伏見区深草西伊達町82-3
TEL:075-641-0951
FAX:075-641-0798
E-mail: fukakusa-s@edu.city.kyoto.jp