![]() |
最新更新日:2025/07/18 |
本日: 昨日:75 総数:350924 |
【4年】せんりつのとくちょうを感じ取ろう
音楽科で、グループに分かれて「とんび」を歌いました。グループで相談し、強弱を工夫しました。とんびと人のかけ合いを、音楽の要素である「よびかけとこたえ」で表現できることを学ぶことができました。
![]() ![]() ![]() 【4年】クラスみんなで決めるには![]() ![]() 【3くみ】3くみまつり 巨大提灯づくり![]() ずいき祭りを見学した時に見つけたお祭り飾りを写真で振り返り、「のぼり」「提灯」「看板」を、3くみまつりでもつくろう!ということになり、今週は巨大提灯をつくりました。長さを測って切ったり、上部になるように段ボールで補強したり、自分たちの好きなものをたくさん描き込んだりして、お祭りを盛り上げる素敵な提灯が完成しました。 大将軍カップ【1・2年生】
ソーラン2023 その2
![]() ![]() ![]() 大将軍カップ 1・2年生〜ソーラン2023〜
6日は大将軍カップでした。1.2年生は、ソーラン節をかっこよく踊りました。いつものように「どっこいしょ,どっこいしょ。」の掛け声も大きく出し、元気いっぱいの演技が出来ました。みんな練習以上の力が発揮でき、満足した笑顔を見せてくれていました。
保護者の皆様には、当日まで励ましの声かけをしていただき、本当にありがとうございました。 ![]() ![]() ![]() 【3・4年】大将軍カップ〜京炎袖振〜2![]() ![]() ![]() 【3・4年】大将軍カップ〜京炎袖振〜
大成功でした!子ども達が笑顔で楽しく踊っていたのが何よりうれしいことです。ふり返りでは、「たくさんほめてもらってうれしかったです。」「あきらめずにがんばることの大切さを学びました。」「友達の大切さを改めて感じました。」といった声がありました。
安心して、気持ちよく踊りきれたのは、保護者や地域の皆様のご協力のおかげです。本当にありがとうございました。 ![]() ![]() ![]() 【5年生】大将軍カップを終えて…![]() ![]() ![]() この大将軍カップを通して、一回りも二回りも成長した5年生は、三連休明けでしたがよく頑張っていました。 給食時間には、誕生の友達にバースデーソングをプレゼントしたり、1年生が「大将軍カップレター」を届けに来てくれたりしたのでとてもいい雰囲気になりました。 次は学習発表会に向けて、心を一つにして頑張りましょう♪ 【5・6年】「進化」したチーム高学年![]() ![]() ![]() 様々な場面で大活躍した高学年のみんなさんは、いい表情で終えることができたと思います。 このメンバーで一緒に練習し、一つのものを作り上げることができたことに感謝し、大将軍カップでの学びを今後の生活に生かして欲しいと思います。 チーム高学年が「進化」した姿を皆さんに見てもらえてよかったですね。 【2年】朝の読聞かせ
朝の読み聞かせをしていただきました。いつも、ありがとうございます。
今日は「かにむかし」という本でした。昔話のさるかに合戦です。 昔話はいろいろな地域で語り継がれてきたお話なので、本によって内容は少し違うようです。読み比べてみるといいですね、 ![]() ![]() ![]() |
|