1年 生活科 あさがおをうえたよ
木曜日、楽しみにしていた朝顔の種植えをしました。しっかりと先生の話を聞いて、1つ1つ確実に準備をして、優しく種を植えて、水やりをしました。今日はあいにくの雨で初めての朝の水やりはできませんでしたが、月曜日から朝顔のお世話を頑張ってほしいと思います。
【学校の様子】 2023-05-19 19:38 up!
1年 体育「とびあそび」
体育では「とびあそび」をしています。いろんなジャンプに挑戦しています。大人気だった「やることいっしょ やることいっしょ」では、先生がいうことと同じことを言いながらその方向にジャンプ!上手にできました。けんけんパージャンプもとてもリズムよくとべます。元気にジャンプする姿を見て、1年担任も元気いっぱいになりました。
【学校の様子】 2023-05-17 21:34 up!
4年 体育『遠投』
新体力テストに向けての学習「遠投」を行っています。
遠くに投げるためにはどうすれば良いのか、投げ方・投げる方向など工夫を考えながら取り組んでいます。
【学校の様子】 2023-05-17 21:33 up!
4年 努力の賜物
昨年、担任した子どもたちがやってきて「3年生の時に植えた花のつぼみができてる!」と報告してくれました。見に行ってみると、つぼみではなく、可愛い花が3つ咲いていました。
毎日毎日水をあげても咲くことはなく、諦めかけて水をあげずにいたのですが、なでしこの花は気持ちにこたえてくれたようです。
なでしこの花の存在を思い出し、見に行ってくれた子どもたちにも感謝です!!!!
【学校の様子】 2023-05-17 21:32 up!
4年 図画工作『光とかげから生まれる形』
かげをつかった造形遊びをしました。
天気にも恵まれ、くっきりとかげが見えました。
体だけを使ってかげをつくるのではなく、様々な道具をつかって、色々な様子を表しました。
カラーコーンをあたまに当てて、「魔女みたい!」と言っている子もいました!
【学校の様子】 2023-05-17 21:31 up!
4年 クラブ活動
【学校の様子】 2023-05-17 21:30 up!
4年 クラブ活動
【学校の様子】 2023-05-17 21:29 up!
4年 クラブ活動
5月15日(月)は、初めてのクラブ活動でした!
クラブ活動活動の場所に向かうまでは、期待と不安で緊張をしている様子が見られましたが、活動を終えて帰ってくると「楽しかった!」と笑顔の子どもたちでした。
【学校の様子】 2023-05-17 21:28 up!
伏見住吉小学校創立120周年
5月16日は、伏見住吉小学校のお誕生日です。今年で、120歳になりました。そのことを4年生の児童が、給食時間に放送で伝えてくれました。そして、全校で「牛乳乾杯!!」をしました。
5月26日(金)には、記念式典も予定されています。これからも学校に感謝の気持ちをもって、過ごしていきたいと思います。
【学校の様子】 2023-05-16 13:15 up!
もうじゅうがりに行こうよ!
月曜日の朝は、なんとなく気分が上がらない・・というのはよくあることです。でも、今日の1年生の教室は朝から元気いっぱいでした。
伏見住吉幼稚園の先生方が「出前授業」に来てくださっていたのです。もうじゅうがりに行こうよ!で大盛り上がり。月曜の朝から、笑顔がはちきれていました。
幼稚園の先生方、いつも本当にありがとうございます!
【校長室から】 2023-05-15 18:40 up!