![]() |
最新更新日:2025/07/18 |
本日: 昨日:41 総数:269573 |
ろ組 運動会がんばりました!![]() ![]() ![]() 昨年度までの数年間は体育科学習発表として3部制で行われていたため、1・2年生にとっては初めての、6年生にとっては久しぶりかつ小学校最後の運動会となりました。 それぞれのがんばる目標を決めて臨んだ本番。 競技も演技も全力を尽くしてやりきることができたようで、閉会式を終えて教室に戻ってきた時には、みんな晴れ晴れとした表情を浮かべていました。 感想を尋ねると、自分のことだけでなく「〇〇さん、かっこよかったよ!」と、友達に向けての言葉も出てきて、運動会が終わった後でも成長を感じることができました。 運動会での取組でがんばった経験を今後に活かし、更に成長していってほしいと願っています。 1年生・「きょうのぴかぴかさんは,みんなです」
昨日は,二名の子達がお休みで,祈るような気持ちで迎えた今朝の教室。無事に全員そろって,運動会を始めることができました。
あんなに大勢の人たちに見守られていても,恥ずかしがらずに「よっちょれ」「かけっこ」「玉入れ」「応援合戦」と自分たちの出番は全力でがんばれていました。また他学年の競技や演技をまじかに見せてもらって,それぞれに心を動かされた場面がたくさんあったことでしょう。「小学校の運動会ってこんなにすごいんや。」と子ども達は感じてくれたことと思います。 今日の終わりの会で日直さんが「今日のぴかぴかさんは,みんなです。どうしてかというと,みんなうんどうかいをがんばったからです。」と伝えてくれました。 本当にその通りです。すてきなぴかぴかさんばかりでした。 ![]() 2年 運動会![]() ![]() ![]() 2年生も1年生と一緒に、踊りや競技を頑張りました。 運動会のふりかえりでは、自分の目標に向けて頑張れたこと、うまく行ったこと、高学年への憧れ、来年への抱負など、たくさんのことを語ってくれました。 「今日の運動会が、練習してきた中で一番よかった!」 どの子もニコニコ笑顔で話してくれました。 ご家庭でも色々とサポートをしていただき、ありがとうございました。 ☆運動会☆
さわやかな秋風の吹く好天の下、大変素敵な運動会になりました。
一つ一つの競技では、「用意」の合図で本気の表情に変わる子どもたち。真剣な気持ちが伝わってきます。 団体競技では、どんなに勝ちたい気持ちが溢れても、決められたルールに従い、お互いの健闘をたたえ合う、スポーツマンシップのすばらしさを見せてくれました。 団体演技では、どうやって覚えたのかというような踊りや振付けにひとりひとりの「自分らしさ」も加わり、会場を魅了していました。 久しぶりに全校児童の応援リーダーとして結成された応援団は、「一致団結」「全力投球」でみんなの心を一つにしてくれました。 ![]() ![]() ![]() 令和5年度 運動会
良い天候に恵まれ、本日、午前9時より開会式を行います。
校門をくぐる子どもたちの表情も生き生きしています。 「ワクワクしすぎて、あまり眠れなかった。」という子もいました。 準備があっての本番です。 一瞬一瞬を味わい尽くしましょう!! ![]() ![]() 3・4年生 いよいよ明日!![]() ![]() ![]() 1年生・気分はあげあげ![]() この3連休は,いろいろとご予定もあるかもしれませんが,けがには気を付けて体調を整えて,過ごしてくださいね。 全校練習の後には,全校で石ひろいもがんばりました! ![]() 3・4年生 本番と同じように![]() ![]() ![]() 2年 最後の練習
来週の火曜日にリハーサルはあるのですが、練習というよりは当日の演技や競技の確認という感じなので、練習としては今日が最後となりました。
今日は、衣装を着て、運動会当日と同じように「よっちょれ」を踊りました。衣装を着る練習はしましたが、踊るのは初めてです。はっぴを着て、ヘアターバン、リストバンドもつけると、気持ちも表情も引き締まりました。 踊りも、いつも以上に気合が入り、声も揃っていて今までで一番いい演技でした。でも、きっと本番はもっとよい演技を見せてくれると思いますので、どうぞ楽しみにしていてください。 ![]() ![]() ![]() 1年生・全校練習って?![]() ![]() |
|