![]() |
最新更新日:2025/08/02 |
本日: 昨日:57 総数:448406 |
2年 音読げきをしよう「お手紙」![]() ![]() 休み時間に4年生と…【3年生】
スポーツ大会に向けて「エイサー」の練習を進めていますが、今日は休み時間に一緒に練習しないかと4年生にお誘いいただいて、教室で一緒に練習しました。3年生のみで練習するときよりも、意欲的に楽しみながら練習できました。
![]() ![]() 2年 生活 あそんで ためして くふうして![]() ![]() ![]() より動かすためには、どのような工夫をすればよいのかを考え、たくさん試して作っていっています。 楽しいおもちゃがたくさん作れそうです。 10月のあいさつデー![]() ![]() 教職員やあいさつ運動担当の子どもたちが 交差点や正門前などであいさつでみんなを迎えました。 あいさつから始まる楽しい1日にしてほしいと思います。 図画工作科「身近なしぜんの形・色」 【3年】![]() ![]() ![]() みんなのパレットや筆洗も、さまざまな緑色に染まっていました。 スポーツ大会に向けて練習だ!【3・4年】![]() ![]() ![]() 笑顔で楽しそうに踊るみんなを見ていると、見ているこちらも楽しい気持ちになりました! ますます、練習をがんばっていきましょう。 理科「地面の様子と太陽」【3年】![]() ![]() ![]() 「逃げる方向にコツがある…?」「建物のかげの中に入っている友だちがいたような…。」かげの向きや、時間の経過とかげの位置について調べていきたいと思います。 5年 スポーツ大会に向けて![]() ![]() 体育科「リレー」【3年】![]() ![]() ![]() バトンの渡し方やリードの仕方等、初めてのルールに戸惑いながらも、チームで話し合ったり、教え合ったりしながら活動しています。 スポーツ大会に向けて、練習を重ねていきたいと思います。 4年生 ハナヤ学習 大阪ガスネットワーク様にお越しいただきました
先週のハナヤ学習で大阪ガスネットワークの方にお越しいただき、環境について学習しました。体験型の学習を通して、自分たちの生活の中で出る二酸化炭素の量や、その量を効果的に減らしていく具体的な方法について学ぶことができました。
学んだことを今後の学習につなげてさらに深く考えられそうですね♪ 大阪ガスネットワークの皆様、本当にありがとうございました。 ![]() ![]() ![]() |
|