京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/08/30
本日:count up13
昨日:35
総数:637122
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
まだまだ暑い日が続きます!よく寝てよく食べて、生活リズムを整えて熱中症を予防しましょう!

10月朝会

10月10日(火)

 10月の朝会を体育館で行いました。
 校長先生からは「○○の秋」の中でも「スポーツの秋」についての話がありました。スポーツ大会に向けて、自分もみんなもがんばることができるような言葉かけについての話を聞きました。
 また、給食委員会から全校への呼びかけもありました。
画像1
画像2
画像3

2年 ずがこうさくか

 10月6日
 ずがこうさくかでは、カッターナイフを使ってがよう紙にまどを開けました。がようしをしっかり手でおさえて切ったり、回しながら切ったりと苦労しました。
画像1
画像2
画像3

6年 体育科

 10月6日
 スポーツ大会にむけて、集団演技に取り組みました。みんなでリズムに合わせて動いたりそろえたりと、まだまだバラバラですが少しずつそろうようになってきました。当日、ご期待ください。
画像1

3年 体育科

 10月6日
 スポーツ大会にむけて、台風の目にとりくみました。走るはやさを合わせたり、ジャンプのタイミングをあわせたりと大変でした。
画像1
画像2
画像3

2年生 体育科

画像1
 10月6日
 スポーツ大会にむけて、せいれつのしかたや、走るじゅんばんをかくにんしました。みんあで声をかけあいながらがんばりました。

スポーツ大会係活動

 
画像1
画像2

スポーツ大会係活動

 
画像1
画像2

スポーツ大会係活動

 
画像1
画像2
画像3

スポーツ大会係活動

10月6日(金)

 5・6年生がスポーツ大会係活動を行いました。
 プログラムや看板づくり、全校体操、応援など、スポーツ大会全体の仕事をしてくれます。1回目の今日は、担当を決めたり、話し合いをしたりしました。
画像1
画像2
画像3

6日(金)今日の給食

10月6日(金)

今日の献立は、
*ごはん
*牛乳
*カレーあんかけごはん(具)
*春巻

今日の給食カレンダーでは、「春巻(はるまき)」について紹介しました。
・春巻は、中国の料理です。
・給食では、まぐろフレークやたけのこ・しいたけ・はるさめを混ぜ合わせて味つけした具を春巻の皮につつんで、油であげて作ります。
手作りのおいしさを味わってほしいと思います。
画像1
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
行事予定(学校だよりでご確認ください)
10/11 (1年校外学習予備日) 読み聞かせ2年・しいのみ学級 放課後まなび教室
10/12 読み聞かせ1年
10/13 スポーツ大会係会(6校時) フッ化物洗口しいのみ 1年,5年,6年
10/16 こころひとつの日 放課後まなび教室(1年開講式) 部活動(バレー,サッカー)
10/17 フッ化物洗口2年・3年・4年

学校教育目標・経営方針

学校だより

お知らせ

学校評価

学校いじめ防止基本方針

学校沿革史

小中一貫教育

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

京都市立七条小学校
〒600-8875
京都市下京区西七条石井町61
TEL:075-313-0077
FAX:075-313-0094
E-mail: shitijo-s@edu.city.kyoto.jp