![]() |
最新更新日:2025/07/18 |
本日: 昨日:75 総数:350924 |
【3・4年】大将軍カップ〜京炎袖振〜2![]() ![]() ![]() 【3・4年】大将軍カップ〜京炎袖振〜
大成功でした!子ども達が笑顔で楽しく踊っていたのが何よりうれしいことです。ふり返りでは、「たくさんほめてもらってうれしかったです。」「あきらめずにがんばることの大切さを学びました。」「友達の大切さを改めて感じました。」といった声がありました。
安心して、気持ちよく踊りきれたのは、保護者や地域の皆様のご協力のおかげです。本当にありがとうございました。 ![]() ![]() ![]() 【5年生】大将軍カップを終えて…![]() ![]() ![]() この大将軍カップを通して、一回りも二回りも成長した5年生は、三連休明けでしたがよく頑張っていました。 給食時間には、誕生の友達にバースデーソングをプレゼントしたり、1年生が「大将軍カップレター」を届けに来てくれたりしたのでとてもいい雰囲気になりました。 次は学習発表会に向けて、心を一つにして頑張りましょう♪ 【5・6年】「進化」したチーム高学年![]() ![]() ![]() 様々な場面で大活躍した高学年のみんなさんは、いい表情で終えることができたと思います。 このメンバーで一緒に練習し、一つのものを作り上げることができたことに感謝し、大将軍カップでの学びを今後の生活に生かして欲しいと思います。 チーム高学年が「進化」した姿を皆さんに見てもらえてよかったですね。 【2年】朝の読聞かせ
朝の読み聞かせをしていただきました。いつも、ありがとうございます。
今日は「かにむかし」という本でした。昔話のさるかに合戦です。 昔話はいろいろな地域で語り継がれてきたお話なので、本によって内容は少し違うようです。読み比べてみるといいですね、 ![]() ![]() ![]() 【1年】生活科「ハニーちゃんとなかよし」
生活科「いきものとなかよし」では、3年生と一緒に過ごしているかめのハニーちゃんとも仲良くなりたいという子どもたちの思いから、ハニーちゃんとの触れ合いをしました。
ふれあいをしながら、気が付いたことや気になることをグループで話し合いました。 ふれあいのあと、3年生の前を通るときには、ハニーちゃんに話しかける様子が見られます。なかよしになれたかな? ![]() ![]() ![]() 【1年】応援団と一緒に!![]() ![]() 1年生の子どもたちは、初めての応援に少し戸惑っている様子もありましたが、手拍子のリズムや掛け声がわかってからは、とても楽しそうに練習をしていました。 「フレフレ大将軍!がんばれがんばれ大将軍!」 教室中にエールが響いていました。明日も全校のみんなにパワーをおくろう! リハーサルも頑張りました! 【5・6年】前日準備
いよいよ明日は大将軍カップです。
明日のために5・6年生は、6時間目に大将軍カップの準備をしました。 大将軍小のリーダーとして、全校のみんなのために、応援に来てくださる保護者や地域の方々のために…という思いを込めて、てきぱきと準備をする姿を見ることができました。 最高の大将軍カップになりますように! ![]() ![]() ![]() 3年 社会科「工場でつくられるもの」![]() ![]() 工場に一歩足を踏み入れると香るおいしそうな甘い匂いに、みんな、「食べてみたい!!」と思いました。 自分たちの地域のことをまた一つ知ることができました。 関製菓本舗さん、ありがとうございました。 【3・4年】体育科「民謡」4
四つ竹を使って、入場から退場までの動きを楽しみました。互いに見合ったり、動画で確認したりすることで、さらに高めることができました。本番も楽しみです♪
![]() ![]() ![]() |
|