京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/08/10
本日:count up6
昨日:158
総数:1112348
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 『主体的な発信力・行動力を身につけ、社会性のある生徒の育成』

体育大会(12)

 楽しかった体育大会もあっという間に閉会式です。各クラスの表彰、校長先生のお話、そして体育委員長からの最後の言葉がありました。優勝したクラスの皆さんおめでとうございます。よく頑張りました!校長先生からはクラス、学年の団結に感動したことを話されました。本当に素晴らしいことです!!体育委員長からは、見に来ていただいた保護者の皆様にもお礼がありました。そうです体育大会が無事に大盛況で終えることができましたのも、皆様のおかげです。これからも応援のほどよろしくお願いいたします。体育大会に参加された皆さん!本日はお疲れさまでした。
画像1

体育大会(11)

 午後の部、2種目目のリレーは「クラス対抗選抜リレー」です。各クラスの足自慢が、クラスの声援を受けて走りました。体育大会はこの種目が最後です。グランドに響く各クラスの応援は感動です。優勝したクラスはおめでとうございます!!負けたクラスもよく頑張りました!!
画像1
画像2
画像3

体育大会(10)

 昼食休憩をはさみ、午後の部はリレーで盛り上がります。先ずは「部活動リレー」です。パフォーマンスの部と真剣勝負の部に分かれて、各部活動がエントリーしました。部活動のユニフォーム姿でリレーは、爽快でユニークです。水泳部は寒かったのでは!?美術部はどんなスケッチを描いていたのでしょうか?体操部、ナイス演技!!
画像1
画像2
画像3

体育大会(9)

 3年生の学年種目は、「全員リレー」です。クラス全員でバトンをつなぎ、それぞれを応援する姿は本当に素晴らしいです。
画像1
画像2

体育大会(8)

 2年生の学年種目は、「綱引き」でした。クラス対抗の総当たりで、決勝戦まで大変盛り上がりました。綱を引くみんなの顔は、こっちまで力が入ります!
画像1
画像2

体育大会(7)

 クーリングタイムの後は、午前中のメーンイベント「学年種目」です。1年学年種目は「大縄跳び」ですクラスの団結が試される競技です。リズムよく順番に、笑顔いっぱいの縄跳びです!
画像1
画像2

体育大会(6)

 今年度は酷暑の夏でした。体育大会のプログラムを作ったときも残暑厳しく、プログラムに「クーリングタイム」を設定しました。本日はいらなかったかな?!教室で小休憩の様子です。
画像1画像2画像3

体育大会(5)

 6種目目は、3年生男子の「3人3脚」でした。男子の3人3脚は本当に速い!まるで走っているようなトリオもいました。練習の成果が出ていました!
画像1
画像2

体育大会(4)

 4種目目は、1年生男子「省エネタクシー」です。コーンを回る時に差が出ます。5種目目は、2年男「スーパーマンリレー」です。落ちそうなスーパーマンもいて面白いリレーです。
画像1
画像2

体育大会(3)

 3種目目は、3年生女子の「ムカデ競争」です。大きな掛け声と男子の応援で熱戦でした。ビデオ判定にまで持ち込まれ、大いに盛り上がっていました!!
画像1
画像2
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
10/10 第5回預かり金引落とし日(1、2年)
10/11 全学年学習確認プログラム(1〜5限)
合唱コン練習1(6限)
進路保護者説明会(放課後)
10/12 合唱コン練習2(5限)
部活動停止
10/13 合唱コン練習3(6限)
学校安全の日
10/16 合唱コン練習4(6限)
京都市立桂川中学校
〒615-8033
京都市西京区下津林東大般若町43
TEL:075-392-9229
FAX:075-392-9296
E-mail: katsuragawa-c@edu.city.kyoto.jp