京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/18
本日:count up7
昨日:51
総数:1072369
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
「一生懸命はカッコいい!」・「120%の嵯峨中魂!」・「5つの心を磨く!」

修学旅行1日目 ラストスパート

 食べられない食材を配っているもの、必死で食べているもの、談笑しているもの…

これが修学旅行です…
画像1
画像2

修学旅行1日目 夕食

 超豪華な海鮮バーベキュー。
 エビあり、ホタテあり、イカあり…地元の新鮮な魚介類と、鳥、豚、牛肉、焼きおにぎり、新鮮な野菜もかなり量が多く食べ切れないテーブルもたくさん…焼くのが上手な人もいて、普段の様子が垣間見えました。

 次のグランイルミ(イルミネーション)やに向けて、ラストスパート中です…

画像1
画像2

修学旅行1日目 夕食(ぐらんぱる公園)

 1日目の豪華な夕食が始まりました。
画像1
画像2

修学旅行1日目 夕食

 ぐらんぱる公園に到着し、BBQが始まりました。
天気も落ち着いてきています。
画像1
画像2
画像3

修学旅行1日目 シャボテン公園その2

ゆったりとした時間の中で、シャボテン公園を楽しんでいます。
画像1
画像2
画像3

チャレンジ体験1日目(5月23日)

 佛教大学付属こども園での様子です。一日中園児たちのお世話をしたり、一緒に遊んだりしました。また、園児たちが帰った後は使った部屋や道具の清掃等も行いました。園児たちが帰った後も仕事があることを知り、仕事の大変さとやりがいを感じた一日だったようです。
画像1画像2画像3

チャレンジ体験1日目(5月23日)

 レストラン嵐山での活動の様子です。
1階のお土産売場で商品の品出しやレジ打ち、袋詰めなどの仕事を行いました。初めての接客体験に少し緊張をしながらも、従業員の方に丁寧に教えていただき、それぞれの仕事を真剣に行っていました。
画像1画像2画像3

チャレンジ体験1日目(5月23日)

画像1
画像2
画像3
 「ほっかほっか亭」での様子です。盛り付け頑張っていました。接客も丁寧にできました。

チャレンジ体験1日目(5月23日)

 嵯峨美術大学・八つ橋庵とししゅうやかた・GUでの体験の様子です。
 コンピューターを使用して与えられたキーワードをヒントに検索をしたり、店頭への品出しのために袋詰めや服の整理整頓をしたりと、どうすれば効率よく作業ができるのかを仲間と共に考えながら一生懸命取り組むことができました。2・3日目も頑張ります!
画像1
画像2
画像3

チャレンジ体験1日目(5月23日)

 「嵯峨建設」での様子です。プロの作図版を使いながら集中して作図をしたり、体を使ってトラックへの荷物の詰め込みや倉庫への運搬作業を頑張っていました。
画像1
画像2
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
10/11 学習確認プログラム
10/12 展示・合唱コンクール準備
10/13 合唱コンクール・展示発表会
10/16 発育測定
京都市立嵯峨中学校
〒616-8355
京都市右京区嵯峨新宮町63-2
TEL:075-871-0533
FAX:075-871-0520
E-mail: saga-c@edu.city.kyoto.jp