京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/22
本日:count up20
昨日:47
総数:777723
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
音羽中学校に来て良かったと思える学校へ!

秋季新人大会(野球部)

 9月9日(土)、勧修中学校グランドで、新人大会リーグ戦第3試合が行われました。対戦相手は山科中学校です。1回表、相手校に得点を先取されるも、2回裏に取り返し、同点へ。その後、両チーム無得点のまま、試合が続きます。
画像1
画像2
画像3

読書で自分を磨く秋に…♪

 まだまだ暑い今日この頃ですが、それでも、空に浮かぶ雲や朝晩に吹く風に、ほんの少し秋の気配が感じられるようになってきました。

 音中の図書館にも、ひと足早い秋が訪れています。ドアから入ってすぐのところには、「つながる」「ひろがる」に関係のある本を並べました。様々な行事やたくさんの出会いを通して、つながりやひろがりを実感することの多い2学期にこそ、ぜひ手に取ってほしい本たちです。
 今しかできない貴重な体験や経験はもちろんのこと、これからの季節にぴったりな読書を通して「自分を磨く秋」になるといいですね。
画像1
画像2
画像3

秋季新人大会(女子バスケットボール部)その2

 後半戦、依然相手の勢い衰えず、油断できない状態が続きます。強い気持ちで、諦めず粘り強く戦う音羽チーム。その甲斐あって、後半戦終了時は31:31の同点に!!延長戦に突入しました。
 自分たちのやってきたことを出し切ろう!と、再度平常心に立ち返って臨んだ延長戦。出場する選手、応援する選手共に、とにかく諦めずねばり強い姿勢で戦います。リードしていた相手チームを、残り1分で音羽が逆転!! 39:37の僅差で音羽の勝利!!決して諦めないねばり強さで手に入れた勝利でした。
画像1
画像2
画像3

秋季新人大会(女子バスケットボール部)

 9月3日(日)、七条中学校で新人大会(リーグ戦第3試合)が行われました。動きスムーズに、パスをつなげシュートし、滑り出し好調の音羽チーム。相手チームの動きも抜群で、少しリードを許す形で、ハーフタイムを迎えました。
画像1
画像2
画像3

秋季新人大会(男子バスケットボール部)その2

 後半戦も、両者とも変わらず攻めの姿勢でプレーし、ほぼ同点状態で攻防が続きます。出場選手は、応援席からの熱い声援をエネルギーに替え、力の限りプレーします。息もつけない競り合いの試合でしたが、結果は48:51で音羽が勝利しました。見る者に、力と感動を与えてくれる熱い試合をありがとう!!
画像1
画像2
画像3

秋季新人大会(男子バスケットボール部)

 9月3日(日)、花山中学校で新人大会(リーグ戦第3試合)が行われました。動きスムーズに、いつも通りのプレーでスタートした音羽チーム。相手チームの陣形をくずしながら、シュートを決めていきます。相手のコンディションも抜群で、狙ったシュートを確実に決め、順調に得点していきます。
画像1
画像2
画像3

暖簾(9月)

 校長室の入口には,家庭科部の皆さんにつくってもらった暖簾が掛かっています。図柄の部分は,月毎に取替えられるようになっています。
 9月の図柄は「十五夜」ですね。かわいい「兎」が月見団子を食べています。ススキの穂も立体的に表現されています。毎月ありがとう,家庭科部の皆さん。
画像1
画像2
画像3

行動しよう!持続可能な未来に向けて…

 いこいの間にあるミニ図書館が、この度リニューアルしました。今回のテーマは「持続可能な未来のために、今できることをはじめよう!」です。
 17の目標を掲げた「SDGs」に関連する本を多数そろえていますので、興味や関心に応じて手に取ってもらえたらと思います。 一人ひとりの意識や行動で、きっと未来は変わるはず!あなたも、今すぐできることからはじめてみませんか?
画像1
画像2

山科少年グラウンドゴルフ大会

 8月27日(日)に山科少年補導委員会主催で、山科少年グラウンドゴルフ大会が行われました。音羽中学校からは、ソフトボール部の生徒6名が出場しました。初めは戸惑っていましたが、徐々にコツをつかみ、中学生の部で2位に入賞しました。
画像1画像2

2学期始業式(その2)

 明日から教科の授業がスタートします。一年の中で、最も活動的で盛り上がる2学期。学習、部活動、行事等、さまざまな活動があります。ぜひ、自分が「夢中に取り組めること」を見つけて、努力する(=自分を磨く)学期にしていきましょう。(写真は、夏休み明けテストの様子)
画像1
画像2
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
京都市立音羽中学校
〒607-8135
京都市山科区大塚野溝町86
TEL:075-581-9115
FAX:075-581-9116
E-mail: otowa-c@edu.city.kyoto.jp