![]() |
最新更新日:2025/07/18 |
本日: 昨日:20 総数:269754 |
4年 体育の学習![]() ![]() ![]() 先週から毎日のように「体育はいつあるの?」「何やるの?」と質問をするほど楽しみにしていた子供たちです。 今日は、体ほぐしとともに心もほぐれる活動をしました。 笑顔いっぱいの学習になりました。 4年 図画工作の学習![]() ![]() ![]() イメージを膨らまし、それぞれが思う花を描いています。 自分の好きなものから考える子 こんな花があったらいいなと思う花を描く子 花がこんな風になったらいいなとイメージした子 楽しい花が出来上がりそうです。 どんなことを思っているのかな![]() ![]() 登場人物の行動から、心情を読み取りました。 それぞれの場面について、どんな気持ちだったのかをグループで交流しながら考えていきました。 3年生 図画工作「えのぐ+水+ふで=いいかんじ!」![]() ![]() ![]() お花見スケッチ![]() ![]() ![]() 今日の体育![]() ![]() ポールを使ったみんなあそびでは、ポールを立てて離してペアの元に走り、ペアのポールが倒れる前にキャッチをするという少し難しいことをしましたが,ペアのことを考えてポールを上手に立ててあげることを考えたり、色々なことを考えて運動をしていました。, 2年生での初めての体育![]() ![]() 初めての体育は,体ほぐし運動。フラフープを使って、自分の体と向き合いました。とても上手にフラフープを回している人もいて、楽しそうに運動に親しんでいました。 1ねん・ならびっこ
先週から体育の学習も始まりました。体育は,松生先生にお世話になります。
まずは,教室で体操服に着替える練習をしてから,体育館で活動です。 今日が2回目,着替えの手順もまだまだあやしい感じですが,ぼちぼち覚えていきましょう! 体育館では,色々なミッションに従っての「ならびっこ」を元気いっぱいがんばっていました。 ![]() ![]() ![]() 「ほっぺたが おちそう」![]() さて配膳も終わり,みんなそろって「いただきます!」 もりもり,ぱくぱく,ゆっくりかみしめながら・・・食べ方にも子ども達の個性が表れていました。 ある子が「ほっぺたがおちそうやから,おさえて食べた。」と伝えに来てくれました。 食べきれなくてお残しした人もいましたが,自分のペースで大丈夫です。 給食1日目のみんなはにこにこいい表情でした。 ![]() 3年 九九の表とかけ算![]() ![]() |
|