![]() |
最新更新日:2025/07/29 |
本日: 昨日:26 総数:393144 |
1年 学活「おはしのめいじんになろう」![]() ![]() ![]() 教えに来てくれました。 正しい持ち方を教えてもらったり、 実際にお箸を使って食べ物に見立てたティッシュや綿を つまむ練習をしました。 「まぜる・はさむ・つまむ・くるむ・きる」 お箸が上手に使えると、こんなことができるようになります。 がんばっておはしの名人になりたいですね! 1年 転がしドッジボール大会![]() ![]() 3クラス対抗です。円の中にいるお友達は 転がされたボールに当たらないように 頑張って避けていました。 運動委員会さん、ありがとうございました。 1年 図工「おってたてたら」![]() ![]() ![]() 作品を作りました。 はさみで切ってみると、また違う形ができて みんなそれぞれ楽しいものができました。 完成に向けてあと少し、がんばりましょう。 1年 生活「なつをたのしもう」![]() ![]() 春とは違う様子に気付くことができました。 今回は見つけた自然のものを使って遊びました。 シロツメクサで冠を作ってみたり、生き物を探してみたり しました。 科学クラブ![]() ![]() ![]() 2年 ヤゴが!!![]() ![]() プールにいたヤゴをもらい,飼育水槽に入れ観察を続けていました。動かなくなったヤゴを見て「大丈夫かな…」と心配する声もありましたが、ようやくトンボになりました! 「トンボになった!!」「すごいよ!!」と無事にトンボになった姿を見られた時の子ども達の感動は大きかったようです。どの子も食い入るように見ていました。諦めず飼っていてよかったです。 2年 水あそび 学習![]() ![]() ![]() 腰かけバタバタや伏し浮き,沈んだボールを拾う「宝さがし」をしました。できることが新しく増え,ぽかぽか太陽に包まれ,子どもたちは楽しそうに水に慣れ親しんでいました。 給食室も梅雨バージョン
6月の給食室には、テルテル坊主が下がっています。給食調理員さんが一つ一つ表情の違うテルテル坊主を作り飾ってくれています。入ってきた子どもたちは、「あ〜テルテル坊主や。」と笑顔を見せていました。
![]() ![]() 【3年】プール学習が始まりました
今週からプール学習が始まりました。昨年まではコロナ感染対策のため、会話を少なく、距離を保っての学習でした。今年度は久しぶりに子どもたちが笑顔いっぱいで思いっきり楽しんでいる様子が見られ嬉しく感じています。ただ…まだ少し寒いようで、途中で上がる子もいます。プールの前日や当日朝はしっかりと食べて、しっかりと寝て元気に参加できるよう、ご協力よろしくお願いします。
![]() ![]() 今年度初の参観日
今週は、今年度初めての参観・懇談会がありました。子どもたちは、それぞれに集中して学習に向かっていました。自分たちの調べたことを発表している学年や俳句などの文づくり、タブレットを活用しての学習など、様々な授業の様子がありました。お忙しい中、沢山の方に参観いただきありがとうございました。
![]() ![]() ![]() |
|