![]() |
最新更新日:2025/07/30 |
本日: 昨日:17 総数:393205 |
【3年】給食もりもり食べてます!
3年生になり、給食の量も中学年の量に変わり、いつも食缶いっぱいです。でも、元気いっぱいな3年生は、毎日もりもり食べて残菜は0!
![]() ![]() 4年生の黒板に
朝の健康観察表を集めながら教室を回っていると、4年生の教室の黒板に素敵な作品が並んでいました。よく見ると、絵の具で色を付けた画用紙を、それぞれの花に作っていました。色も花の形も様々でとても美しい作品でした。
![]() 【2年】遊具あそび
暖かい天気の中、遊具あそびを楽しみました。手が真っ赤になりながらも、上り棒の上をめざして頑張っていました。素敵な笑顔がいっぱいでした。
![]() ![]() 【1年】せすじピン!
入学して2週間。姿勢や鉛筆の持ち方など、一つ一つ丁寧に学んでいます。先生の「せすじピン」の声で、みんなの背筋が伸び、とてもかっこよい姿勢で学んでいました。
![]() 今日の給食![]() ![]() チキンカレーは、バター・サラダ油・小麦粉・カレー粉・脱脂粉乳を使い、ルウから手作りをしています。 1年生は初めてのカレーを食べて、「おいしい!」「おかわりある?」と笑顔で完食していました。 6年 学年集会
6年生最初の学年集会をしました。
最高学年として、どんなときもお手本となる行動をとれるように 学校のきまりや6年生の行事について話をしました。 ![]() 3年 図工 色づくり
絵の具の色を合わせたり、水の量を変えたりして、色づくりをしました。『エメラルドグリーンができた!』『夕日の色みたい!』『同じ赤でもいろんな赤になる!』と色の変化に大騒ぎでした。
![]() ![]() 図書室の利用の仕方を教えてもらいました!![]() 図書室の利用の仕方や書籍の分類について教えてもらいました。 3年生からは、借りられる本の種類が増え、嬉しそうに本を読む姿が 見られました! 給食スタート前に・・・![]() 金曜は、久しぶりの給食にみんなうれしそうに食べていました。 【1年】初めての給食
14日(金)は、1年生にとって入学して初の給食でした。メニューは、コッペパン・ミートスパゲティ・ほうれん草のソテー・リンゴゼリー・牛乳でした。みんなでそろっていただきます!「おいしいー。」という声があがり、みんな笑顔で食べていました。お替りもいっぱいして、早速にして食缶空っぽにしていました。
![]() ![]() |
|