![]() |
最新更新日:2025/07/30 |
本日: 昨日:16 総数:393188 |
1年 生活「さかせたいな わたしのはな」![]() ![]() どんなふうに育つのか、これから楽しみですね。 2年 50m走
2年生の体育では新体力テストの50m走を行いました。子どもたちは最後まで一生懸命走っておりました。最近は天気も良く外で遊ぶ子どもたちも増え、1年生の時より記録がのびたのではないでしょうか。
![]() ![]() 2年 図画工作
2年生の図画工作科の学習では,歯・口のポスター作りに取り組んでいます。コンテで下書きをした後、パスで描いています。しっかり濃く塗ることや重ねて色をまぜるなど、これまでの学習を生かして描いていました。歯磨きをしている自分の様子を鏡で見ることで、新たな発見もありました。完成までもう少し!いい作品ができるといいですね。
![]() ![]() ![]() 1年生を迎える会の後には・・・
1年生を迎える会の後、5、6年生が協力して長椅子の片づけをしてくれました。廊下では、互いに譲り合いながら安全に片づけを進めている姿がありました。このように高学年の子どもたちが学校を支えてくれています。頼もしいです!
![]() 1年生を迎える会
青空の下、1年生を迎える会が開かれました。
どの学年も、1年生への素敵な出し物を発表してくれました。今年度初の運動場での集まりでした。講堂ではないため、声は届くのだろうか…と心配でしたが、どの子も外でやる分、大きな声をしっかり出していました。最後は、1年生からのお礼の出し物もありました。 とっても温かい雰囲気の中、素敵な会となりました。 ![]() ![]() 1年生をむかえる会![]() ポンポンを持って、笑顔で踊る子ども達の姿がすっごくかわいかったです! トップバッターでしたが、良い発表をすることができました。 2年 1年生を迎える会
今日は1年生を迎える会を行いました。大塚小学校のヒミツを教える劇、「ようこそ」でステキなところの紹介と校歌の斉唱をしました。大きな声、身振り手振りのある動き、今までの練習の成果を出すことができました。一生懸命校歌を歌う姿からは、2年生の思いが1年生にも伝わったと思います。先輩としてかっこいい姿をみせられたのではないでしょうか。
終わりの会でのにこにこタイムでは、今日の頑張りを話し合う子どもたちがたくさんいました。天気のいい中よく最後まで頑張りました。 ![]() ![]() ![]() 2年 1年生を迎える会練習![]() ![]() ![]() 2年 1・2年学校探検
5月9日に1年生と学校の中を探検しました。学校にある色々な教室や部屋を1年生に案内しました。あらかじめ作成した看板を読んだり、教室の中をのぞいたりして、説明していました。1年生とも仲良く手をつなぎながら楽しそうに巡っていました。「1年生が『楽しかった』と言ってくれて嬉しかった!」と満足げな姿でした。2年生も、お兄さん・お姉さんとして頑張れたのが嬉しかったようで誇らしげな様子でした。これからも先輩として頑張っていきましょう。
![]() ![]() ![]() 1年生を迎える会に向けて![]() ![]() 今年度は体育館が改修工事中のため、運動場で行います。 子どもたちが構成を考え、練習に励む姿を見て、「さすが高学年!」と感じています。 また、毎年恒例の5年生からの贈り物も気持ちを込めて丁寧に作成しました。 学年の団結力、積極的な姿に、本番が楽しみです。 |
|