京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/30
本日:count up10
昨日:27
総数:393180
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
大塚小スローガン「おおきな夢をもち おもいやりの心と つよい体をもつ かっこよくやさしい 大塚の子 」

1年 遠足 〜疏水公園5〜

画像1画像2
お弁当を食べた後、少し遊んで帰路につきました。
たっぷり遊んだので疲れているかなと思いましたが、帰りも頑張って歩くことができました。
本当によく頑張りました。

1年 遠足 〜疏水公園4〜

画像1画像2
みんなが楽しみにしていたお弁当の時間です。

みんな大喜びで食べていました。
「好きなおかずがある!」
「このおにぎり、大好きなんだ。」と笑顔いっぱいのお弁当タイムでした。


1年 遠足 〜疏水公園3〜

画像1画像2
遊具で遊ぶ子もたくさんいました。
体育の学習でも学んだ
「正しく使う。」
「順番を守る。」
という約束を守って楽しむことができました。


1年 遠足 〜疏水公園2〜

画像1画像2
疏水公園はとても見晴らしがよく、
線路を走る電車を見ることができます。

電車好きな子たちは
とても嬉しそうに眺めていました。

生き物探しをしている子もたくさんいました。
みんな楽しそうでよかったです。

1年 遠足 〜疏水公園〜

画像1画像2
無事に疏水公園に着きました。
長い道のりでしたが、みんな弱音を吐かず
前向きな気持ちで歩いていました。
その姿はほんとうにかっこよかったです。

荷物を置いて、公園の使い方をみんなで確認しました。
先生のお話もしっかり聞けていました。

1年 遠足 〜出発〜

画像1
今日は待ちに待った遠足でした。
学校を出る前に道路の歩き方を確認して
きちんと並んで出発することができました。

「楽しみだな。」
「お弁当早く食べたいな。」
という声が聞こえていました。

本日(5月23日)の遠足について

おはようございます。
本日の遠足(1・3・5年生)ですが、今後、天気は回復の予報が出ていますので、予定通り行います。よろしくお願いします。

1年 体力テスト

画像1画像2画像3
体力テストを実施しました。
1年生は立ち幅跳びと50m走をします。

今日は立ち幅跳びをしました。
一生懸命跳ぶ姿はかっこよかったです。

その後、すこし時間があったので
運動場の遊具を使って遊びました。
みんなとても楽しそうでした。

1年 体育「ゆうぐあそび」

画像1
体育では運動場にある遊具を使って遊びました。

ジャングルジム・滑り台・うんてい・のぼり棒など、友達と一緒に楽しみました。

「楽しい!」「〇〇さん、すごい!」とみんな大喜びでした。

これから遊具を正しく使って、楽しめたらいいですね。

3年 図工 切って、かきだし、くっつけて

 かきだしべらとタコ糸を使って、ねんどの形を変えて楽しみました。今までとは違う切れ味や、かきだしベラを使ってできる、いろいろな模様や形を利用して、作品作りに楽しく取り組みました。
画像1
画像2
画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
京都市立大塚小学校
〒607-8135
京都市山科区大塚野溝町59
TEL:075-592-6141
FAX:075-592-6029
E-mail: otuka-s@edu.city.kyoto.jp