京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/30
本日:count up19
昨日:26
総数:393162
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
大塚小スローガン「おおきな夢をもち おもいやりの心と つよい体をもつ かっこよくやさしい 大塚の子 」

1年 図画工作「はこでつくったよ」

画像1画像2画像3
 図画工作科の学習では、箱の形に着目して組み合わせて作品を作りました。
「この形は耳に使おう。」
「これとこれを組み合わせたらこんな形ができたよ。」
とじっくり考えて作っていました

4年生 小関越え

画像1画像2
待ちにまった遠足の日
小関越えをし、琵琶湖まで行きました!
疏水の横を歩いたり、山の中を歩いたりしてポイントの場所を確認していきました。

1年 体育「かけっこ リレーあそび」

画像1画像2画像3
運動場でリレーをしました。

はじめはコーンを折り返して走る
「折り返しリレー」
次に、輪っかをくぐる
「輪っかリレー」
最後に、玉を台から台に置いて走る
「置きかえリレー」
をしました。

特に置きかえリレーは玉が転がるので
難しい様子でしたが、みんな全力で楽しんでいました。

2年 遠足〜7〜

画像1
画像2
画像3
 お弁当パワーで元気を取り戻し、無事けがもなく元気に帰校することができました。最後まで2列できちんと並んで歩いて帰ることができました。
お天気も良くなり、子どもたちも大満足な様子でした。楽しい遠足になったのではないでしょうか。また、お家でもお話を聞いてあげてみてくださいね

2年 遠足〜6〜

画像1
画像2
 お弁当は、グラウンドの施設の中でみんなで食べました。前回の教室とは違ったお弁当タイムで「おいしい〜」「これすきなやつ〜」「やったあぁ!」「おいしくてもう食べた!」などたくさん喜ぶ声が聞こえてきました。朝早くから準備ありがとうございます。

2年 遠足〜5〜

画像1
画像2
画像3
 見つけたいきものたち

2年 遠足〜4〜

画像1
画像2
画像3
 川辺に到着!
 さぁ、いよいよいきもの探しです。どの子も夢中になり、びっくりするほどたくさんの生き物たちを見つけていました。

2年 遠足〜3〜

画像1
画像2
 川辺に行くまでに〈カエル岩〉に出会いました。「わぁ〜カエルに見える〜」「すごーい」「おっきいカエルだ〜」と興味津々で見入ってました。

2年 遠足〜2〜

画像1
画像2
画像3
 川辺へ向かうまで、坂道もある山道でしたが「まだかなまだかな〜」と頑張って歩いていました。

2年 遠足〜1〜

画像1
画像2
 2年生の遠足は牛尾山の川辺へ行きました。雨が降ることもなく、無事に出発できました。目的や安全に気を付けることなどの話をしっかりと聞いた後「ファイト〜いっぱーつっ」の掛け声でげんきよく出発しました。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
京都市立大塚小学校
〒607-8135
京都市山科区大塚野溝町59
TEL:075-592-6141
FAX:075-592-6029
E-mail: otuka-s@edu.city.kyoto.jp