![]() |
最新更新日:2025/07/09 |
本日: 昨日:35 総数:392756 |
【3年】重さをはかろう その2
砂袋で1キログラムの重さを感じたあとは、教室の中の様々なものの重さを量りました。まずは予想して、そのあと実際に量るを繰り返しました。予想とピッタリになる子もいて、繰り返すことで重さの感覚を身に付けていました。
![]() 【3年】重さをはかろう その1
算数で「重さ」の学習をしました。量りがよめるようになったので、今週は、はかりを使って様々なものの重さを量りました。1キログラムがどんな重さなのか感覚を身に付けるため、砂を袋につめて1キログラムの砂袋をつくりました。「めちゃくちゃ重かった!減らさないと。」「やった!ぴったりだ」と楽しみながら学習していました。
![]() ![]() 【3年】明日はいよいよ運動会リハーサル
明日は、3年生の運動会リハーサルです。今年度は、走る距離が80mになり、直線ではなくトラックを走ります。競技は、台風の目!各色、練習から白熱したレースとなっています。また、進行等も自分たちで考え、自分たちで進めます。様々な子どもの頑張る姿、素敵な姿をぜひご覧ください。応援よろしくお願いします!
![]() ![]() 運動会 全校練習
運動会に向けて1回目の全校練習がありました。今回は、全校ダンスの練習をしました。中間休みに各学年ごと練習をしていたので、1回目からみんなとても上手に踊れていました。全校ダンスは、運動会の1つ目のプログラムになります。素敵な運動会のスタートがきれるよう、みんなで楽しく踊ってほしいと思います。
![]() ![]() ![]() たてわり遊び![]() ![]() 1学期の顔合せの時の緊張した顔つきが嘘のように、1年生から6年生みんなの表情が柔らかく、雰囲気もすごく楽しそうになってきました。 ある教室では、ハンカチ落としをした後、じゃんけん大会をして盛り上がっていました! クラブ活動![]() ![]() ![]() 手芸クラブでは、2学期はテーマを決めて作品を作っています。 ハロウィンやクリスマスなどの案が出ていました♪ 琵琶湖博物館に行ってきました!![]() 琵琶湖のまわりの植物や、琵琶湖に住む生き物について展示を見ながら学ぶことができました。また、展示についてはグループごとに子ども達だけで見学したので、大人から離れて自分たちで行動する子どもたちの姿に、成長を感じました! 4年 社会科見学 さすてな
社会科見学で京都さすてなへ行ってきました。
職員の方々に施設を案内していただきました。行ったことがある子もいましたが、新しい発見がいっぱいあったようです。 職員の方々、ありがとうございました。 ![]() ![]() ![]() 6年 リレー大会![]() クラス対抗で50mを折り返して競い合いました。 真剣に走りきる姿がとても素敵でした!! 次は、運動会です。オールマイティな姿を目指して頑張りましょう!! 6年 食の指導![]() ![]() 6年生は『食事マナーについて』学習をしました。 クイズや間違い探しをしながら食事マナーについて確認し、最後は自分でクイズを作り、みんなで解き合い学習しました。 授業後、久しぶりのランチルームでの給食はとても楽しそうでした。 いつもより、食事マナーに気をつけて食べることができました! |
|