京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/08/05
本日:count up11
昨日:45
総数:636238
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
8月6日(水)〜8月17日(日)学校閉鎖日です。校舎は閉めております。(地域利用・児童館利用は除く)

5年生 山の家49 朝の集い

画像1画像2
苦戦するシーツたたみや寝具整理、最終日の風物詩ですね。
少し遅れて朝の集いです。
今日もラジオ体操で目を覚まします。

5年生 山の家48 起床

画像1画像2画像3
おはようございます!3か目、最終日の朝です。
今朝は、シーツや寝具の片付けからスタートです。
2人組で協力してシーツをたたみます。

5年生 山の家49 3か目の朝

画像1画像2
おはようございます。花背山の家 3か目の朝です。気温22度。ひんやりと心地よい空気が流れています。
曇り空ですが、雨は降っていません。

5年生 山の家47 2か目の振り返り

画像1画像2
2か目の活動が終わりました。今日1日を振り返ります。
どの班も、真剣に、そして笑顔で楽しそうに話し合っていました。

5年生 山の家46 キャンドルファイヤー4

画像1画像2
最後はみんなでジェンガを踊ります。「前、後ろ、前前前!」
お馴染みの動きに声もそろいます。

山の家最後の夜に素敵な思い出ができました!

5年生 山の家45 キャンドルファイヤー3

画像1画像2画像3
ここにきて5年生のパワーに驚きます。室内のキャンドルファイヤーですが、とっても盛り上っています。

5年生 山の家44 キャンドルファイヤー2

画像1画像2
キャンドルファイヤーが始まりました。レクリエーション係の進行で楽しい時間が進みます。

5年生 山の家43 キャンドルファイヤー1

画像1画像2画像3
雨が強くなってきたので室内でキャンドルファイヤーをします。
レクリエーション係が準備や練習を頑張っています。

21日(木)今日の給食

9月21日(木)

今日の献立は、
*麦ごはん
*牛乳
*ポークカレー
*ひじきのソテー

今日の給食カレンダーでは、「ひじき」について紹介しました。
・ひじきは、わかめやこんぶなどと同じ海そうのなかまです。
・海のあさいところにある岩に生えています。
・とったときには、うすい茶色をしていますが、長く保存するために煮て乾そうさせることで黒くなります。
・ひじきには骨や歯をつくる「カルシウム」や、おなかの調子を整える「食物せんい」が多くふくまれています。
画像1

1年生 朝の読み聞かせ

9月21日(木)

 毎週木曜日に、読み聞かせボランティアの皆様が1年生の教室で読み聞かせをしてくださっています。体についてのお話や、ふしぎな物語など、いろいろなお話を楽しみました。
 いつもありがとうございます。
画像1
画像2
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
行事予定(学校だよりでご確認ください)
10/10 朝会 出前授業5年 フッ化物洗口2年・3年・4年 視力検査1年 しいのみ学級
10/11 (1年校外学習予備日) 読み聞かせ2年・しいのみ学級 放課後まなび教室
10/12 読み聞かせ1年
10/13 スポーツ大会係会(6校時) フッ化物洗口しいのみ 1年,5年,6年
10/16 こころひとつの日 放課後まなび教室(1年開講式) 部活動(バレー,サッカー)

学校教育目標・経営方針

学校だより

お知らせ

学校評価

学校いじめ防止基本方針

学校沿革史

小中一貫教育

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

京都市立七条小学校
〒600-8875
京都市下京区西七条石井町61
TEL:075-313-0077
FAX:075-313-0094
E-mail: shitijo-s@edu.city.kyoto.jp