|  | 最新更新日:2025/10/31 | 
| 本日: 昨日:109 総数:641720 | 
| 2年 ずがこうさくか
 10月6日 ずがこうさくかでは、カッターナイフを使ってがよう紙にまどを開けました。がようしをしっかり手でおさえて切ったり、回しながら切ったりと苦労しました。    6年 体育科
 10月6日 スポーツ大会にむけて、集団演技に取り組みました。みんなでリズムに合わせて動いたりそろえたりと、まだまだバラバラですが少しずつそろうようになってきました。当日、ご期待ください。  3年 体育科
 10月6日 スポーツ大会にむけて、台風の目にとりくみました。走るはやさを合わせたり、ジャンプのタイミングをあわせたりと大変でした。    2年生 体育科 スポーツ大会にむけて、せいれつのしかたや、走るじゅんばんをかくにんしました。みんあで声をかけあいながらがんばりました。 スポーツ大会係活動  スポーツ大会係活動  スポーツ大会係活動   スポーツ大会係活動
10月6日(金) 5・6年生がスポーツ大会係活動を行いました。 プログラムや看板づくり、全校体操、応援など、スポーツ大会全体の仕事をしてくれます。1回目の今日は、担当を決めたり、話し合いをしたりしました。    6日(金)今日の給食
10月6日(金) 今日の献立は、 *ごはん *牛乳 *カレーあんかけごはん(具) *春巻 今日の給食カレンダーでは、「春巻(はるまき)」について紹介しました。 ・春巻は、中国の料理です。 ・給食では、まぐろフレークやたけのこ・しいたけ・はるさめを混ぜ合わせて味つけした具を春巻の皮につつんで、油であげて作ります。 手作りのおいしさを味わってほしいと思います。  6年 家庭科   家庭科ではナップザックやトートバックを作っています。なれないミシンを使って作業をしています。手作りの大変について話しながら作業をしました。 | 
 | |||||||||||