京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/09/05
本日:count up6
昨日:114
総数:451112
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「未来を拓く〜めざそう!なりたい自分〜」

修学旅行その4(5)

画像1
画像2
画像3
これが大盛り上がり。外は雨でも、とても楽しいひとときを過ごすことができました。

修学旅行その4(4)

画像1
画像2
画像3
しっかり話を聞いて行動していたので、時間が少しあまりました。
そこで、粋な計らい「梅クイズ大会」を開催することに。

修学旅行その4(3)

画像1
画像2
画像3
できあがりは2週間後だそうです。お楽しみに。

修学旅行その4(2)

画像1
画像2
画像3
自分で味付けを考え、「世界で一つだけの梅干し」ができました。

修学旅行その4(1)

画像1
画像2
画像3
梅干館で梅干づくりをしました。

5年 ゆで野菜のサラダに挑戦!(2)

画像1
画像2
画像3
調理実習を行いました。ブロッコリーやにんじんもいいゆで具合になったようです。たくさんサラダができたので、職員室の先生にもおすそ分けしました。喜んでもらえて、子どもたちもにっこりしていました。

朝会 2年生

画像1
画像2
画像3
6月6日(火)に朝会を行いました。

オンラインではなく、体育館に集まってお話がきけることを2年生は楽しみにしていました。

練習してきた校歌を元気よく歌いました。

校長先生のお話では、「ぼくはなきました」という絵本の読み聞かせから、自分にも友だちにも「いいところ」がたくさんあることに気づきました。
そして、「自分も人も大切にして、『いいところ』をたくさん見つけられる人になりたいな。」と思いを深めることができました。



2年 ドレミであそぼう

画像1
2年生は、音楽で、音の高さに気を付けて、うたったり、ふいたりする学習をしています。
音がだんだん高くなったり、ひくくなったりすることを確かめながら、鍵盤ハーモニカの練習を頑張っています。

2年 絵の具でにじをかこう

画像1
絵の具を使ってにじを描くことをとおして、絵の具セットの使い方を学習しました。
きれいなにじがかけて、みんな大満足でした。
後片付けの仕方まで、ばっちりになった2年生です。


修学旅行その3(2)

画像1
画像2
昨年度の防災学習がここでも活きていました。
子どもたちは、興味津々で見学をしました。
雨が降ってきたので、堤防を通らずに、そのまま梅干館に向かいます。
子どもたちは元気いっぱいです。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

学校だより

学校評価

お知らせ

非常措置についてのお知らせ

いじめはしない!させない!許さない!

学校教育目標・経営方針

学校沿革史

小中一貫教育

令和6年度新入学児童用

京都市立七条第三小学校
〒600-8896
京都市下京区西七条西石ケ坪町5
TEL:075-313-7380
FAX:075-313-6156
E-mail: shitijodai3-s@edu.city.kyoto.jp